ズバッと参上!(古い

 

先週金曜日のツイートで、

思った以上に反応があったのが、

各通貨ペアの特徴をまとめたもの。

 

 

結構ビックリしました。

自分の中では自然と身に付いている

摂理なのですが、知らない人は

多いのでしょうか。

 

 

そう思って今回は、そのツイート内容の

復習も兼ねて、

内容を膨らませて書き記します。

 

御参考にして頂ければ。

 

 

【ドル円】

レンジ相場になりやすい。

仲値トレードが有効。

 

東京市場の仲値に向けて上がりやすく、

仲値後は反落しやすい傾向がある。

これを利用した仲値トレードをするだけでも

年間収支をプラスにする事は可能。

 

 

【ユーロドル】

世界最大の取引量を誇る通貨ペア。

欧州時間の始めにトレンドの初動

が出やすい。

 

しかし、ヘッドフェイクとなって逆方向の

トレンドが出たり、米国時間にかけて

トリッキーな動きをする事も多い

 

 

【ポンドドル】

トレンドが出たら一方通行になりやすい。

ボラティリティが大きい。

 

欧州時間以降のブレイクアウト戦略

が有効。

 

 

【ポンド円】

ポンドドルよりも大きなトレンドが出やすい。

ボラティリティが大きいため、殺人通貨

名をほしいままにしている。

逆張り危険

 

 

【ユーロ円】

ユーロドルよりもボラティリティが

大きい傾向。

テクニカル分析がききにくいので、

トレード難易度は意外と高いかも。

 

 

【ドルスイス】

レンジ相場になりやすい。

長年、一定の値幅に収まっているので、

逆張り有効と思われたが、最近は

ドル安が続き、その均衡も破られようと

している。

 

 

友だち追加

↑あなたをFXで勝ち組に導きます

Trader Kaibeの投資研究室
↑Youtubeチャンネル配信中