金曜はあまりボラはなかった。
FXは、ドル円115.000のラインの攻防でスキャで売ったり買ったりして、20万円強の利益。
一時は、利益が23万円くらいまでいってが、115.000はそう簡単には抜けないだろうと思って、売りで入って利益確保してたので、115.000を抜けたときの勢いが強く、損切が遅れて7万円くらい一気にマイナスを出した。
 
ここでやめようかと思ったけど、その後の動きが結構よかったので、通貨量を落としてトレードし20万円の利益を確保できた。
 
ある程度集中力が切れてきたなと思ったらその日はトレードをやめた方が、長期的に安定して資金を増やしていけそう。
 
集中力が切れたなと思ったら、その日はトレードをやめること。
 
ある程度の資金のドローダウンが発生し、相場の動きが悪いなと感じたら、利益のあるうちにその日のトレードをやめること。
 
前日のうちに資金をフラットに戻して、当日は0からコツコツ積み上げるイメージで、朝のトレードしはじめを大事にトレードしていくこと。
 
これを守っていけば、多少のドローダウンが発生しても、1週間単位では保有資産額を更新していける。
 
株は、ソフトバンクをトレードした。
 
8830円あたりで500株売り、8845円で損切。15000円の損失。
その後、ソフトバンクさらに売りで少し利益取って、株の方はトータルで3000円くらいの損。
 
株も毎日取引してどんどんうまくなりたい。
最終的には株メインでトレードして、FXは暇つぶしのお小遣い稼ぎと言えるようになりたい。