トランプ選挙就任式で80万ほどのマイナスを出してしまいました。
しかし、その後のドル円のチャートの動きを見てると大きめのデストリビューションがあり、さらに115円を絶対に突破しないとの強固な意志を感じたので、114,500円で50万ドルショート、損切115.100 利確113.100に設定。
週明け月曜から思惑通り下がっていきました。
113,900で30万ドル利確
113.500で20万ドル利確。。
結局30万円くらいの利益にしかならなかった。
マジでチキンだTT
その後、半日くらい待てば目標までいきました。。
もっと、いけると思った時の握力を鍛えなければ!
落ちてる最中に利確する場合の利確も大事だけど、強いトレンドが出てる時は、かなり長い間下値を試し続けるので、大きめのなべ底を形成し、反転の兆しがしっかり出るまで握る部分をもっと練習しないと。
早く大きく下げたときは、戻りだしたらかなり早く戻るので、欲張らずに利確するのが大事かも。
ゆっくりじわじわと強めのトレンドで下げてるようなときは、なべ底形成まで長めに握るのがいいかも。
今日は、スキャで23万プラスまでいくも、ドル円114.000を突破した瞬間114.120まで噴いたところで、114.080あたりで逆張りし114.120でしっかり損切。その後114.060までもどす。
さらに、再度114.120まで来たところで逆張りし114,170まで噴いた。そこでしっかり損切しさいど114.120くらいまで戻しを繰り返し、あっという間に15万くらいのマイナスを出す。
勢いのある噴き上げでの逆張りはタイミングが命なので、明確に勢いが弱まってその地点から下がりそうANDさらに伸びても即損切できるほど次の決済の時間的余裕を確保できるタイミングで逆張りすることが大事だと思った。
今日はプラス10万残ってるうちにトレードをやめれたのが大きい。
今年のテーマは、毎日いいタイミングだけでトレードして、毎日トータルでプラスを目指すこと。
ドローダウンにあっても、熱くならず、力を抜いてプラスの内にその日のトレードをやめること。
それだけに集中してれば、多少大きめのドローダウンがあっても、必ず回復し、資産保有額を更新していける。