2022.04.14:雄蛇ヶ池、ジョイクロ178で55cm❗️ | 雄蛇ヶ池 時雨さんの釣行記 〜 バス釣り ブログ

雄蛇ヶ池 時雨さんの釣行記 〜 バス釣り ブログ

バス釣り通してルアー作ったり、ロッドリビルドしたり、リールメンテナンスしたり、トーナメント出たり、デカバス狙ったりしてます。
ホームレイクは千葉県にある雄蛇ヶ池。

夕方、狙ったように雨…

本業上がりに先生んとこにハンドメイドルアー届けて少しダベり、あるルアーとプリの情報を頂いたのでその帰りにプリを取りにオジャガへ。🙌


お互い予測の域でダベってたのに

先生はピンを見抜いておりまして。(笑)

さすがですな。🙈💦


あとは俺の仕事…、

食わせるならコレだと実は数日前から

その辺の準備をしておりまして。


上手いこと全部揃ってたので

安心してアプローチ…

数投でバイト!難なくネットイン!


取れたバスがこちら💁‍♂️

今年、2本目のプリスポーンランカー!💪


55cm

ウェイトは未計測(持ち歩いてなかった)


情報をくれた先生に感謝!🙌

崇めます。🙇‍♂️〜💕


今年はこの勢いで久しぶりに

自己ベスト更新したいものです。


タックルデータ

ロッド:ZPI ALCANCE ALC-FM71MH
リール:ZPI ALCANCE RG-C NS
カスタム:ZPI ZELOS ZP IIIスプール
カスタム:ZPI ZELOS MCハンドル
ルアー:ジョインテッドクロー178

ライン:ナイロン20.lb


ALC-FM71MHは房総でディープクランク用に先日追加したんですが、ライン通して曲げてみると入り方やトルクの感じが他のにも転用出来るんじゃね?って事でジョイクロやデカハネでもテストしてみようと思い、めでたくテスト3日目での釣果となりました。(笑)

ジョイクロのフックなんて数日前にしっかり研いでおきましたからね。(笑)


竿の調子としては3:7〜4:6くらい、

レギュラーファストからレギュラー気味に寄ってて、魚かけた後の入り方?粘り方が柔らかい。🤔

しっかり曲がるし突っ込まれても安心して遊べた。


そろそろデカハネで釣りたい。😭

タトゥーラまで柔らかくはないが

硬すぎる感じはしないので

このままデカハネに回しても多分

対応出来ると思う。




そんなこんなで

ライン別記録に追加しました!👍


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

ライン別(糸別)記録に挑戦中!
2018年からの記録

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━◆