2020.1.2:三島湖〜水温8度、3バイト ノーフィッシュ(初) | 雄蛇ヶ池 時雨さんの釣行記 〜 バス釣り ブログ

雄蛇ヶ池 時雨さんの釣行記 〜 バス釣り ブログ

バス釣り通してルアー作ったり、ロッドリビルドしたり、リールメンテナンスしたり、トーナメント出たり、デカバス狙ったりしてます。
ホームレイクは千葉県にある雄蛇ヶ池。

2020年度初場所チャレンジ第1回目は

三島湖(三島ダム)

に行ってきました。^ ^


やっぱ雄蛇ヶ池とは規模が違うよね。(笑)

事前情報は全くなし。
出船道具、自前の道具は全部なし。
HE-5700ももちろんなし。
準備期間2日…(笑)
突然決めました。
バックシートでタックル3本、
それでも釣る気で行きました。😬

輩会御一行。7名。
ツイッター繋がりの御新規様。3名。
まずまずの大所帯です。(笑)



周りがしっかり準備しているので
バックシートから便乗して情報をもらいながら
あとは地形とシーズナルでアプローチすれば
魚にカスるべ程度の感じですね。

新年早々、初ボード釣行が出来て、
わいわいガヤガヤ出来る事に感謝です。^ ^

お昼はともゑボートさんのカツカレーを
みんなで頂きました。
画像は @seijiwaumigasuk さんから
お借りしました。^ ^

写真撮らなきゃ…
気づいたら完食しておりました。(笑)
美味しかったです。😬


かっぱさんが
三島湖に来ていてびっくりしました。∑(゚Д゚)
新年のご挨拶と振る舞いを頂きました。
ありがとうございました!^ ^

こちらはツイッター繋がりの

@tetsusnipsnap さんから頂きました。


ありがとうございました!

今後とも宜しくお願いします!^ ^



アルミボート隊は
湖上カップラーメンを堪能したようです。
実はたまに私もオジャガでやってます。(笑)
今はお休みしていますが
キャンプギア収集の一環で
バーナー類にも精通してます。😬


釣果の方は3バイト ノーフィッシュでしたが
1月にバイトがある事、
この状況でも1本取りに行ける根拠と
モチベーションが納竿まで続いた事が
自分でも驚きでした。

オジャガでやり込んだモノは
意外と他でも役に立ちました。(笑)
やっぱりね!ってやつ。

今の自前のフル装備で挑んでも
フィールドの規模的には非効率ながらも
次は魚に触れそう…
(ФωФ)

この非効率ってのが厄介でして…
フィールドの規模を考えると
やっぱり効率よく
手早く魚を探して釣っていきたいですよね…
モチベーション低下防止にもなりますし…
あぁ〜考え事がまた増えました。(笑)
なにはともあれ、
初場所体験を無事に楽しく終われて良かったです。




ダイナミックな房総のダム湖の鱗片を
垣間見た1日でした。

また機会があったら
連れていってもらおうと思います。(笑)
単独釣行をやってもいいかもしれない…

カツカレー美味かったな〜
( ´_ゝ`)