2019.12.31:釣り納め、ノーバイト、ノーフィッシュ | 雄蛇ヶ池 時雨さんの釣行記 〜 バス釣り ブログ

雄蛇ヶ池 時雨さんの釣行記 〜 バス釣り ブログ

バス釣り通してルアー作ったり、ロッドリビルドしたり、リールメンテナンスしたり、トーナメント出たり、デカバス狙ったりしてます。
ホームレイクは千葉県にある雄蛇ヶ池。

大晦日です。

ノーバイト ノーフィッシュで
年内最後の釣行も無事に終わりました。



めちゃくちゃ中身の濃かった一年でした。
トーナメンターデビューして
入賞して優勝して実績残せて
ひとつのフィールドを
オカッパリとボートでとにかく攻めて…

この1年間の釣果をまとめてみました。
※40up以上が対象
※今年は全て雄蛇ヶ池のみの釣果

・50up:2本(50.0   55.0)
・40up:20本
・最大サイズ:55.0cm(1/4:1660g)
・最大ウェイト:1660g(1/4:55.0cm)
・ハードルアー:7本
・ソフトルアー:15本

年明けの初バスダービーで
1/4に事件(55.0cm:1660g)起こして
それを超えるべくこの1年頑張ってきたわけですが
結局はこれを超える記録を出す事は叶いませんでした。

とにかく雄蛇ヶ池を
隅から隅まで遊びつくして
掃除しまくった一年。(笑)

沢山の人達が集まり
沢山の価値観をもって
健全に前に進んでいる。



来年もおそらくこの流れは変わらない。
来年、新たに雄蛇會に加入する人達、
数年ぶりに復帰する人達、
体制も一部変わって
先生方と勝負出来る機会も増えて
更なる刺激が加わる
2020年の雄蛇ヶ池に乞うご期待!

そして、2020年は
雄蛇ヶ池以外のフィールドにも
可能な限り足を伸ばしていこうと思ってます。

ここでもっと釣りたいから
他でも学んでフィードバック出来ればと
思います。
この状況をあと1年早く作りたかった…

どこまで行けるかはわかりませんが…
2018年の自己ベスト56cmを更新するには
ロクマルがいるところに行くしかないべな〜(笑)
さてさて…

…そして
おりきさわボートさん。
かつて躯体製作に携わった者の1人として
これまで影ながら応援しておりました。
SNSや他のメディアでオレンジの建物を見る度に
弊社の釣り仲間と笑った日々を思い出します。

来年は足を運ぶつもりでしたが
この様な形になってしまって残念です。
縁あってこの十数年間、
ひとつの始まりと終わりを観れた事は
ひとりの釣り人、
ひとりの元職人として
複雑な心境ではありますが
時の流れのひとつとして
私も受け止める事になります。
長い間お疲れ様でした。


そんな感じではありますか、
気持ちを新たに来年の釣行記を
記して行きたいと思います。

それでは皆様、良いお年を❣️