専業トレーダーを目指すブログ

今月終了で、しばらくの間、ブログを離れようと思います。

ブログは一切読まない、ブログを一切書かない、
・・・ということにしようと思います。

しばらくは ブログの世界と縁を切って、
自分の世界にとじこもって 専業トレーダーへの道を究める
努力のみをしようと思います。

ブログを読んだり、書いたりするすることには、
メリットもありますが、デメリットも多々あります。

専業トレーダーを目指そうとしている今、

ブログを意識することは、今の自分にとっては、

あまりいいことでもないように思います。

ちょっと寂しい気もしますが、今はそうした方がいいような気が
します。


ブログという雑音をすべて遮断して、
静かな環境で、専業トレーダーになることに集中しようと思っています。

自分の世界に籠って、専業トレードへの道を究めた方が
早く目的地に到着できそうな気がしています。

--------

今月から、意を決して 専業トレーダーとなれるように
いろいろと考えて、試行錯誤をし始めました。

生活面でも、トレード面でも、環境面でも、
いろいろなことを変えてみています。

専業トレーダーは以前からの夢でしたが、これまで実現して
きませんでした。

振り返ってみて、果たして、それだけの努力や工夫などを
 これまでにしてきたのか?
・・・と 自問自答してみれば、

何ともお恥ずかしいことながら、十分な努力も、
なれるだけの十分な行動もしてきていませんでした。

多少は してきたつもりもあるのですが、どちらかというと
ただ経験だけを積み上げただけで、実力も能力も向上せず

言ってみれば、口だけ ・・・ って感じです。

努力をまったくしてこなかったか?というと、そうでもなく、
多少の努力はしたのですが、どれも中途半端で
そのままとなってしまっていました。

今、いろいろと変えながら、身辺整理もし始めて、
資料なども片付けているのですが、
先日、過去のトレード資料を片付けていたら、
十年以上前のやりかけの資料が出てきました。

それを見て、「ハッ!」 としました。

当時は、「こんなこと考えていたのかあ~」
・・・ とても努力もしているし、
一生懸命に向上しようとしている面影がありました。

でも、それも やりかけのまま・・・

今より、ずっと立派に思えます。

もし、これが 他人だったら褒めてあげたいと思うくらいです。
何とかして、自分なりのトレードを再構築して、
能力を向上しようと努力していた姿が、そこにはありました。

・・・ところが、それから 十年以上もたった今、どうなのか?

・・・ ・・・・

我ながら、ほんと、残念な状況です。
何一つ成長していません。・・・多分、

近年、時間が無くて、トレードの向上に充てる時間的な余裕も
なくなった・・・ということもありますが、

それは 単なる 自分への言い訳

昔のように時間はとれなくても、本気でやる気があるのならば、
なんとかしていたはずです。

脳の老化みたいなこともあるのかも知れませんし、
頭の回転が悪くなったということもあるのかも知れません、

・・・・が、

多分、実際には、そういうことよりは、
緊張感や緊迫感、切羽詰まった感情がなくなって、

ただ のんべんだらり・・・ の日々を過ごしていたのでしょう。

1年、2年、3年が ・・・ ほんとうに 早かった

そして、あっという間の10年

-------

今ここで、

しばらくブログの世界とは縁を切って、
専業トレーダーになれるように
自分の世界で 再挑戦してみます。

きっと この機会が 人生最後の転機 でしょう。

いずれ もし 専業トレーダーになれたのなら、

その時には、また 余裕をもって 趣味的にブログに
戻ってこようと思います。

もともと ブログなんて やっていなかったのですから・・・

・・・・

ブログを始めた頃、
最初から疑問だったのですが、
ブログってコミュニケーションではなくて、自分からの情報発信
なので、

なんで書いているの? ・・・という疑問

それに 結構、書くのに時間が掛かります。
読むのにも 書くほどではないにしても時間がかかります。
かなり時間の無駄

メリットもありますが、いろいろな面でのデメリットも多いです。
気が付かないうちに心理的なデメリットを受けていることもあります。

一口で言えば、ブログは雑音

ただ、私としては、何かを忘れないようにするための自己宣言
みたいな感じで、モチベーションを維持するための手段かな?

・・・って 感じで書いていました。

それに なにか どこかで、他人の世界とつながっているという
安心感?
・・・ みたいなものもあるような気がしていました。

でも、今

ブログという雑音を 完全に断ち切って、

専業トレーダーとして 成功することに全力集中してみる
ことにしてみました。

まずは、

金額はともかく 月に@600円を目標に
安定的に稼ぐこと。

ラージ1枚(=ミニ10枚)なら 月60万円

これが 最低ライン と思っています。

この状況になったら、一応、専業トレーダーとしての
最低資格があると 自分で認めようと思います。

できれば、ラージ2~3枚(ミニ20~30枚)で
できるようになれば専業トレーダーとして一応成功と言いたいです。

それも 1回、2回、3回とかではなく、
安定的に 必ず毎月値幅@600円以上 を稼ぐこと。

金額は、枚数が増えれば自動的に大きくなりますから、
獲得値幅が問題です。

ラージ2~3枚というと 今では多いように感じますが、
ミニの制度ができる前までは、ラージしかなかったので、
ずっとラージ5~6枚でやっていたので、この程度までなら
慣れているので、枚数のプレッシャーは感じないと思います。

要は、持てる資金量と投入比率の問題に過ぎません。

ただ、安定的に稼ぐという考えが、当時は欠如していたので、
成功することはできませんでした。
無駄なことをした ・・・ と今になって悔やまれます。

 

 

今度こそは、本当に 安定的に稼ぐ 「専業トレーダー」 
となれるようにしたいと思います。

では、しばらく ブログの世界よ さようなら!

専業トレーダーとして 戻って来ることができる日まで・・・。

(^o^)丿