横浜、湘南エリアでリノベーションのお仕事をしているのぐらです。
築45年のおばあちゃんの家をDIYで蘇らせて賃貸とする「grandma's house DIY」プロジェクトやってます!
昨日の漆喰補修の続きです。
アップするのが遅くなってしまいました、すみません。
まず!
壁に亀裂が入ってしまった所は…
before
after
わかります?
壁の亀裂、無くなりました!
うーっすらと、補修した線が見えるかも。
やはり、完全に色がマッチすることは無いです。
タテの亀裂わかりますか?
その下が補修した箇所です。
結果、よく見るとわかる程度ですが補修出来ました。
お次は、穴の空いた場所を塞ぎました。
before
after
これは分かりやすい!
(白熱した補修探しゲームの様になってくる)
そうですね、ちょっと目立つかも。
しかし、穴が開いているよりかは良いかな。
はい、そんな感じです。
私はお風呂に入れず、ひたすらブラッシング派。
猫もスッキリしてくれました。
そんな感じです。
漆喰壁の補修、ぜひ参考にしてみて下さいね。
日々のブログの活力になります。
↓ポチりと応援よろしくお願い致します。

にほんブログ村
ではでは。
つづく。