雷で窓がビリビリしました今朝の雷、びっくりしました。横浜は雨です。憂鬱。中には経験がない方もいるかもしれませんが、雷の時、窓ガラスがビリビリと震えるのをご存知ですか?のぐら家の50年以上経つアルミサッシは、雷が鳴ると振動がおきます。ビートと呼ばれるゴムパッキンで、中と外からガラスをサンドイッチしている単純な構造だからです。また、結露した窓ガラスの水滴を受けて、ビートはカビの発生が起きやすいです。衛生的にも悪いですね。現在の窓サッシは、かなり進化を遂げているようです。ガラスが接着してあるので、振動で音が鳴ることが無ければ、カビる心配も無いです。さらに断熱性に優れ、紫外線を遮断までしてくれる!(窓の性能によります)良いことだらけです。のぐら家のような築年数が経った家にお住いの方、ぜひ窓交換おススメです。洗濯機を買い換えるか、給湯器か、窓か…。これが現在ののぐら家最大の悩みです。うーん、どうした事かな…つづく。