本日、のぐら家の撮影をしました。

築52年の古民家を自分達でセルフリノベーションした、手作りの家です。


カメラマンは、葉山を拠点にフリーで活動されている野口恵太さんです。

ホームページを見て、作品の品の良さに惹かれてお願いしました。


分かる方には分かると思いますが、フィルムで撮影しています。
後でデータ化するそう。

そんな方法もあるんですね。

時間を掛けて丁寧に撮影して下さいました。


(のぐら撮影です、念のため…)

ただ撮影するだけではなく、具体的にどの様な写真にするのか提案をくれました。
お洒落な内装だけより、生活感を出した方がいいのでは?と。

無造作に置かれた新聞紙や、飲みかけのコーヒー…ショールーム感を拭い去る、そんな感じでしょうか。

なので撮影途中で抜け出し、泥の着いた朝採れ野菜やクラッカー、コーヒーなどを買いに走り、撮影小道具として使用しました。

私の調理をする手元を撮影したり、後ろ姿で出演。

緊張しました。



そうそう、家の中だけではなく、


屋根に登って、のぐら家から見える山の情景も取ってくれました。


見ていると怖い…。
平家とはいえ、落ちたら大変。

そこまでしていただき、ありがとうございます!





旦那さんも出演してくれた。
ふふふ、緊張してますな。





なぜ撮影をしたかと言うと、ホームページの作成を考えています。

家づくりを手助けする、のぐらのホームページです。

ワクワク。

ようやく、2年掛けてのぐら家を作り、しっかりと撮影出来るまでになり(…と言っても部分的にですが)、お披露目するのが楽しみで仕方ないです。


ゆっくりだけど、確実に前進しよう。

令和となる今年、タイミングとしては最高だなぁ。

そんな感じでしょうか。

今後ともよろしくです。







つづく。