猫を飼っていると、とても幸せな気持ちになります。
癒されますよね。
それが結構大変な作業です。
裏表ひたすらコロコロして、そして洗濯機へ。
そうしないと洗濯機が汚損してしまう恐れがあります。
毎回大変です。
ベッドリネンの素材で、ペットの毛やホコリが付着しづらい物があるのか調べてみました。
オーガニックコットン100%の掛布団カバー。
何日か使用しましたが、猫の毛は目立ちません。
毛は付いてはいるのですが、巻き付くような感じではなくさらりと取り除けます。
優秀。
調べたところによると、高密度のファブリック(繊維を編み込む密度が高いもの)は毛やホコリが絡まる事なくダニ対策にもなるようです。
写真を撮るとやってくるゴロー。
はいはい可愛いよ。
他にも、
麻(リネン)。
起毛感がないので、こちらも毛やホコリは絡まりづらいです。
シャリ感があるので、好き嫌いはあるかもしれません。
シルク。
高級感あります。麻と同様に毛やホコリは絡まりづらいです。
下手をするとお部屋の雰囲気を損ねてしまう可能性があるので注意です。
化学繊維。
ポリエステルやアクリルなどです。
織り方や綿の混紡生地により性質が異なるので一概に言えませんが、やはり起毛処理がしてあるかどうかで毛やほこりの絡まり方が違います。
お洗濯には強いのでガシガシ洗いたいのであればお勧めです。
と、こんな感じでペットの毛やホコリが絡まりづらい素材のベッドリネンを調べてみました。
ペットの毛やホコリだけでなく、アレルギーの元となるダニや花粉にも同じ事が言えるようですよ。
ちょうど季節の変わり目で、新しいファブリックを検討してみるのも良いですね。
ぜひ参考にしてみて下さいね。
「よろしくにゃー」
つづく。