断熱DIYです。

 
断熱DIYはじめはこちら。
 
 
 
 
ボード張りが終わったら、お次は漆喰の下処理のパテ埋めです。
 
 
パテ埋めとは?
 
はい、お答えします。
 
ボードとボードのつなぎ目であったり、天井と壁の取り合い部分には、隙間や段差が多少あります。
 
この部分。
 
壁紙仕上げでも左官仕上げでも、この隙間をパテで埋めてから仕上げをすることにより平滑で段差が無くなるのです。
 
 
 
使用したのはこちら。
 
セメダインの「かべパテ」と、
 
アサヒペンの「ネットテープ」。
 
どちらも近くのホームセンターにて購入。
 
 
まず、
 
ボードや
 
ベニヤとの継ぎ目にテープを貼ります。
 
パテのくっつきを良くするためです。
 
そして、
 
ヘラでパテをひたすら塗り込みます。
 
コツは「ケチケチしない事」だと思います。
 
頑張れ旦那さん。
 
そして、
 
未知との遭遇。
 
 
 
パテはそこまで重労働ではありませんでした。
 
多少汚くてもどうせ隠れるし、という安心感。
 
 
こんな感じ。
 
さあ、お次はお待ちかねの漆喰塗りです。
 
続きます。
 
 
 
 
 
断熱DIY7はこちら。
 
つづく。