ホムスタに寄ったら、今日から11月でホリデー
シーズンに入っていて、辺り赤と緑の模様に
なっていました。
ついこの前まで暑かったのにね😅
ホムスタでは今週、開店13周年となるそうで😮
そういえば、震災があった年の秋でした。
開店してから幾らも経たないうちに初めて入っ
たので、私もココに来てほぼほぼ13年😮
たくさんのパートナーさんに出会いました。

まだクリスマスが近い感覚は全然ないけど😅
クリスマスブレンドを入手☕️
エイジドスマトラ🇮🇩コロンビア🇨🇴のブレンド、
先ほどドリップを飲みましたが、例年通りの
深煎りです。

中身移し替えたので近々スマホカバー貼替え☕️
からの投稿
先週末の話が続きますが、日曜日の夕方、家族
が父親の田舎、長野南佐久から無事帰着、間も
なく給油しに行ったはいいのだが🙄
このシエンタはガソリン車、ハイブリッドでは
ありません。
往復で390キロ、ほとんど高速でレーダークル
コンも使っているとはいえ20リッターはまず
入ると思っていたのだが🙄
いわゆるカッツン止めで16リッター弱⛽️
ウソだもっと入るだろと思ったけど、すぐ止ま
ってしまう。どうもホントに満タンらしい🙄
結果16.62リッター、慌ててスマホの燃費管理
アプリRecocaに入力してみると😨
は、はい〜❓❓❓リッター23.5キロ❓❓❓
普段の町中で走る時の倍ちょっとも❓❓❓

何度もいうけど、このシエンタはハイブリッド
ではない純然たるガソリン車。

ちょっとコレは信じ難いが、現実のようだ💦

ダイナミックフォースエンジンスゴすぎる😨
からの投稿
先週末、土曜日の午後、家族が父親の田舎へ
出かけている間、家の車庫を掃除にちょっと
力を入れました。
ケルヒャーで1回水洗いして、このユニバーサ
ルクリーナーを使ってみる🙄
一面泡まみれにするって何か気持ちいいのね。
デッキブラシでひたすら磨きまくる。
泡がほとんどなくなるまで2時間も磨いてしま
ったヽ( ;゚;ж;゚;)ノブッ
また水で洗い流し、写真だとちょっとわかりに
くいけど、だいぶマシになりました。
それでも劇的ビフォーアフターには程遠い💦
からの投稿

どうも、喉の調子悪くて日曜日の夜から倦怠感、

月曜日仕事泣く泣く休んでしまったTPHです😓


先週末の話ですが・・・タイヤ館行きました。

クラウンのタイヤサイズ『225/45R18』

新車装着時のタイヤそのままで、嬉しいことに
REGNOがついていました😆
ただ、悩むのが『スタッドレスをどうするか』
先日、まず見積りにいつも夏冬履替えでお世話
になっているタイヤ館へ🛞

同じサイズにする気は毛頭なくて、16インチ
まで下げられるのは既に確認済。
(現に、覆面パトが16インチ履いているし)
やるとしたら『215/60R16』それでもホイール
含めるとなかなかの額で💴
さすがに簡単には決められなかった💦
1歩先見て、今のタイヤも納車時既に9,000km
走っていたわけで、早ければ再来年の車検前後
には交換するようかという公算🙄

いざという時はシエンタという手もあるし、
正直どうしたものかな・・・

この日はお店の25周年で、Nanzoさん登場❗
まさかまさかココで見上げられるとは😮

私の大好きなマンデリンをいただきましたが、
メチャクチャ口当たりよくて飲みやすい☕️
今までいろいろなお店のマンデリン飲んでいる
けど、また違ったマンデリンを見つけました😆

㊗️25周年❗ウチでもお世話になりはじめて
かれこれ20年😮からの投稿

おはようございます。

昨日今日と家族が父親の田舎(長野 南佐久)

へ行っていて、部外者は気楽に単独行動です😆

夜に整体の予約をしていましたが、普段の通勤

ルートの途中で、危うく通り過ぎて職場まで

行ってしまうところでしたヽ( ;゚;ж;゚;)ノブッ


解してもらいグッタリからの帰り道、ひと晩

だし1人で大量に水使うのもな・・・と、どこ

かでお風呂に入っていこうと探してみる🙄

(実は必要な物一式クルマのトランクに常備)


そこで、昨日お会いしたカマルさんと清美さん

が、松の湯でキッチンカー出店していたことが

あるのを思い出しました😮

小門町で帰り道方向なので寄ってみることに。


昔からよくある銭湯そのもので、欠かせない
ケロリンの桶も❗炭酸泉でボコボコと刺激を
受け、上がった後は更にグッタリ🤣

瓶の牛乳、コーヒー牛乳もちゃんとある😆
コーヒーはたくさん飲んでいたので牛乳で🥛

煙突も風情を感じる😆
普段も時々お風呂入って帰るのもいいかも🙄

いつもの研究所の前で給油⛽️
家族は長野までシエンタで行きました。
クラウン乗って行くか聞いたら即刻却下です
ヽ( ;゚;ж;゚;)ノブッ

今回は8.6km/L⛽️からの投稿