今年の世の中の流行語大賞は『ふてほど』
何かあまりピンと来なかったのが正直なところ
ですが、今年の私とその周りでの流行語と、
ヒットしたものは❓

今年もやります❗クリスマスイブの日に発表、
TPH流行語大賞とヒット商品OF THE YEAR、
今年も3選に厳選しましたが、メチャクチャ悩
んだ結果、発表します❗
流行語大賞『クラウン乗るなら今しかない』

今年、私のクルマを買い替え、最初は何にする
か全く見当もつかなかったのですが、2リッター
ターボの1つ前のクラウンが目につき、現行型は
高過ぎてサイズも大き過ぎて、この型なら車庫
ギリギリいけたこと、運良く中古で3年落ちの
9,000キロという超極上車が出てきたことから、
少々予算超えしたものの、これは今しかない❗
と迷わず決めたのでした。
流行語大賞『石油王のカレー研究所』

よく給油、洗車するSSの拭き上げスペースの横
にできた建物で『一体何がはじまるの❓』と、
実は周りで一時話題となりました🤣
クラウン購入後すぐ、コーティングをコチラの
SSでお願いしたのですが、その時の担当のスタ
ッフの方にも聞いてしまったほど😅
カレーを作ったりいろいろはじまるようですが、
洗車と拭き上げした人限定で、八王子の新たな
映えスポットになりそうな❓予感がします😆

その後お店に食べに、オンガタマルシェでは、
キッチンカーの方にもおじゃましました😃
流行語大賞『背中つっぱる』
これは写真がないのですが、先月母親が体勢が
悪く腰を捻ってしまいまして、それ以降毎日、
夜になると背中が張るようになり、今はだいぶ
回復しているものの、毎晩のように聞いた一言
がコレだったもので💦
ヒット商品OF THE YEAR『Nanzo COFFEE』

今年初めましてだった、このとおりハチロク
を乗せたキッチンカー、Nanzoさん☕
『#見上げればハチロク』も流行語大賞候補に
挙がりましたが、コーヒーがブレンドにマンデ
リン🇮🇩やホンジュラス🇭🇳といったシングルと、
どれも香り高くて印象的だったことからヒット
商品の方にエントリーとなりました😁
ヒット商品OF THE YEAR『エコダイヤモンド
キーパー』

今年、クラウンに施工していただいたコーティ
ングで、最初ダイヤモンドキーパーか迷ったの
ですが、昼間屋外に停める時間が多いので、雨
が降った時のことを考えてあえてエコダイヤモ
ンドキーパーを選びました。
コレがとてもよく、雨で汚れもしっかり洗い流
されて、自然洗車という概念ができたきっかけ
にもなりました。
この施工をしていただいた時に、先の石油王の
カレー研究所の話題にたどり着いたのでした😅
ヒット商品OF THE YEAR『ヒーロス』

1月のirodoriテラスで初めましてだった、ヒー
ロスヒーローさん。
ギリシャ風サンドイッチという、今まで食べた
ことがないジャンルで、1つでいろいろな味が
楽しめて、とてもインパクトの大きいものだっ
たので、今回決定となりました😃
6月の地元のセンターまつり以来、残念ながら
タイミングよくお会いできていないのですが、
この味は今も忘れられないほどで、また是非食
べたいと思う1品です❗
来年も、いい意味で話題の多い年になりますよ
う、多方面で出会いのある年になりますよう。
皆様、よいクリスマスをお過ごしください😀
🎄🎉Merry Christmas❗🎉🎄
From TPH
午前中散髪やっと行けて、午後から窓拭きやっ
とはじめる😅
我が家の窓拭きは最近全てカー用品流用です。
あまりに汚れがひどい所はウォッシャー液で
汚れを落としてから、それ以外は撥水ガラス
クリーナー1本でいけます。
山下達郎のサンデーソングブック聴きながら
やっていたけど、夫婦そろってクリスマスソン
グあるって素敵😮
日照や外の気温から、16:00までが限界だけど
まだ半分しかできていないのよ😓
残りは今週末、連休に入ってからです💦
コレは数日前に遅めのランチでやっと食べられ
たグラコロ🍔
この後はコーヒー工場稼働ですからの投稿