ちょっと古新聞になってしまいますが、今年のカーオブザイヤーが
23日(モーターショー一般公開初日)に決定しましたね。
タイミング的に長野へ行っていた関係で、この受賞の話も長野で
知りました。
今年の日本カーオブザイヤーは、フォルクスワーゲン ゴルフ。
輸入車としては初受賞という快挙で、2位のフィットと130点もの
差をつけていました。
受賞理由として、ハンドリングと乗り心地、安全性に環境性能も
高め、ベンチマークとしてのポジションを確固たるものにしたこと。
運転する楽しさをいつでも味わえること。手頃な価格も実現し、
「今日本ユーザーに一番乗ってほしいクルマ」といえることが挙げ
られています。
いやはや、まさか輸入車がダントツでTOPをとってしまう時代が
ホントに来るとはね。
それだけ、ゴルフの評価は高かったってことになりますが、見方を
変えると、「今日本ユーザーに一番乗ってほしいクルマ」が日本車
ではなくなっているってことにもなります。
日本車の魅力がどこかで失われているとも解釈でき、今回のショー
では、今後巻返せるのかが注目点ともいえたのかもしれません。
モーターショーへ行った時、トロフィーも展示してありました。
ちなみに、RJCカーオブザイヤーは、アテンザ。
これはやはりデザインとスカイアクティブディーゼルが高評価
だったのでしょうかね。
23日(モーターショー一般公開初日)に決定しましたね。
タイミング的に長野へ行っていた関係で、この受賞の話も長野で
知りました。
今年の日本カーオブザイヤーは、フォルクスワーゲン ゴルフ。
輸入車としては初受賞という快挙で、2位のフィットと130点もの
差をつけていました。
受賞理由として、ハンドリングと乗り心地、安全性に環境性能も
高め、ベンチマークとしてのポジションを確固たるものにしたこと。
運転する楽しさをいつでも味わえること。手頃な価格も実現し、
「今日本ユーザーに一番乗ってほしいクルマ」といえることが挙げ
られています。
いやはや、まさか輸入車がダントツでTOPをとってしまう時代が
ホントに来るとはね。
それだけ、ゴルフの評価は高かったってことになりますが、見方を
変えると、「今日本ユーザーに一番乗ってほしいクルマ」が日本車
ではなくなっているってことにもなります。
日本車の魅力がどこかで失われているとも解釈でき、今回のショー
では、今後巻返せるのかが注目点ともいえたのかもしれません。
モーターショーへ行った時、トロフィーも展示してありました。
ちなみに、RJCカーオブザイヤーは、アテンザ。
これはやはりデザインとスカイアクティブディーゼルが高評価
だったのでしょうかね。