映像研には手を出すなというマンガは読んだことはないのですが(笑)齋藤飛鳥が気になる?ので映画の前夜祭上映行きました。コロナの影響で舞台挨拶も全国同時上映となりチケット争奪戦にならずにすんだのは痛し痒し?ですが絶対生ではチケット取れないのは見えてたのでこれはこれで良しかもです(笑)
仕事後最寄りの上映館に行き、まずはグッズ(笑)アクスタ3人とクリアファイル、ウサギ、パンフを購入。
ビニール袋?付きポップコーンも買いました。

舞台挨拶上映では3人共黒いドレスで映画の衣装でなくてちょっと残念😅あと驚いたのは仮面ライダークローズの万丈(笑)がロボ研部長で出てきたことです。知らんかった(笑)
監督がかなりひょうきんな人な印象でした。飛鳥はこの映画がかなり思い入れあるような感じだったのですがまいやんみたく卒業きっかけにならんことを祈りますわ😅

映画はテレビとかマンガ見てない初見には状況が分かりにくい導入な気がしました😅あと想像して描かれた線画が見えてる?ってのがよくわからない(笑)アニメを作る過程がどう考えても3人(実質2人)で作れるとは思えないしあれで感動するかなぁ?
まあ主役の3人を見つめてれば楽しいので良しですかね😆
飛鳥はクールキャラと真逆のコミュ障キャラをうまく演じてました。歩き方も全然違う感じだし変人なみどりの雰囲気が伝わる演技でした。
美月はモデルをやってるキャラなので実際とギャップ感が少ないキャラで可愛かったです。声も良いな👍
美波は大人っぽいプロデューサーっぽい役が上手かったです。高1には見えんなぁ(笑)体もゴツい感じでした😅
ドタバタ感が強くストーリー的には?って思うところもありましたが楽しく観られました。
主題歌のファンタスティック3色パンはポップで名曲だと思いました。

上映後物販戻るとアクスタの飛鳥が売り切れてたのでビックリ(笑)Tシャツが1枚だったので着られないけど買っちゃいました(結局一万円越え笑)

19日は今キラメイピンクで文字通り?きらめいてる(笑)工藤美桜ちゃんのヤンジャンサイン会のライブがありました。
自分も10冊購入でサインを書いてもらう権利?獲得してたんで17:30からへばりついてました(笑)2回同じ名前があったような気がするんで怪しいのですがまあ書いてもらえたのでしょう(笑)本名書いてもらった方がよかったのかな?
書いている間にちょっとコメント読んでくれたので嬉しかったです。
例えばマック行く?って聞くと高校のときはビッグマックよく食べましたとかカノンとキラメイピンクではどっちに近いの?って聞くと地はカノンで憧れはキラメイピンクと言ってたような?(笑)他にも体調がイマイチって言うと頑張って‼とか名前読んでって言うと読んでくれました😆適当にスクショしました(笑)
あとは届くの楽しみにしてる状況です(笑)

東映まんがまつりの一本として久しぶりに仮面ライダー電王が映画になりました(笑)
まあジオウの映画で出てるからそんなになくはないんですが😅
プリティ電王ってなんだ?って思いましたが(笑)ヒロインの女の子にモモタロスが憑依して電王になるって展開でした。j気になる佐藤健の出演はやっぱりなかったです😅でも秋山莉奈さんのナオミが久しぶりの登場が良かったです。全然変わらないのがスゴい(笑)情報では妊娠中だったとか?
モモタロスが電王になるってのはもう定番みたいですがやっぱり良太郎に憑依して欲しかったです。
ラストに平成元年のヒーローが出てくるサプライズは笑えました。
これも3月に公開予定がコロナの影響で延びてたものがようやく公開された形です。
例年夏休みが舞台?になっていることが多いので時期的にはシンクロしてますが😅
恐竜の化石をタイムふろしきで孵すと双子の新恐竜が生まれ、大きくなったので白亜期に戻してやるという展開でした。のび太のミスでジュラ期に行くのですがここで一つ伏線が張られることになります。
白亜期では色々冒険がありますが(サックリ笑)
まあ秘密道具に頼った所が多いので都合が良いなぁとは思います。(例年笑)
クライマックスではかなり危険な目に遭いますが迫力はスゴかったです。
木村拓哉が声の出演しているキャラがいるのですが一瞬シャアの池田さんか?と思うくらい似てました(個人の意見笑)
新恐竜とのふれあいが爽やかな作品で面白かったです。
昨日は色々おもちゃやホビー商品の発売日でした。予約もできなかったストフリ2でしたが地元の量販店開店前に行ったときにはすでに当日分は整理券配布終了でした(泣)とにかくメタルビルドは買いにくいのが多くて困りますね😵だいたい転売屋に狩られ高額で売られるパターンは辟易しますよ。バンダイにも考えて欲しいってみんな思ってるんでしょうが一向に改善されませんね。困ったもんだ。
今1番ハマってる?ウルトラマンZのガンマフューチャーソフビとメダルセットは買いました。
メダルもガチャも食玩戻ったんだ高額で売られていて参りますね😵メダル系は売れるってことかなぁ😅
ソフビは近年特にコストの問題か色の省略がひどいんでついつい?色足ししちゃうことが多いです(笑)ガンマフューチャーも雑誌などを参考にシルバー、パープル、ゴールド、ブラック、レッドを使って塗り分けました。結構複雑怪奇でした(笑)
画像のせたいのですが携帯が言うことを聞かないようです(泣)
新仮面ライダーのセイバーのソフビも発売されてましたので購入しました👍
ウルトラマンよりライダーや戦隊が大きいってなんか変ですがね(笑)