現代の達人と称される師範のお一人である
振武舘第15代宗家の黒田鉄山師範が、
先週の3月3日に御逝去されたとの
突然の訃報を受け、謹んでお悔やみを
申し上げますとともに心からご冥福をお祈りいたします。
現代武道である合気道も古流武術から派生しており、
柔術、剣術、杖術など泰平の時代に練りに練られた
身体操作を高める技法として、“遊び稽古”を
講習会などで広く一般に開放していただき、
『合わせに拘る』という言葉の意味を
より深く、考え、味わう機会と気づきを
与えていただいたことに心から感謝しておます。
2014年に参加した講習会後の記念撮影
ぶつからない、合わせに精度、確度に
驚愕したこと、感覚を今なお追っています!!
(月刊秘伝追悼動画)
【黒田鉄山先生ありがとうございます】
在りし日の黒田先生を偲んで作成された動画を共有させていただきした。
<黒田鉄山師範>
流儀:駒川改心流剣術、四心多久間四代見日流柔術、民弥流居合術のほか、椿木小天狗流棒術、誠玉小栗流殺活術の五流儀の宗家
メディア:月刊秘伝の連載記事「鉄山に訊け」執筆、NHK『明鏡止水 〜武のKAMIWAZA〜』に出演など
**********
振武舘では剣術を深めるために柔(体術)を稽古しています。
我々(合気道)も体術を深めるために剣術を行っています。
…が、果たして同じレベルであるのか!
あの剣技の振りを避け、太刀をとれるか!
蹴らない動き、捻らない、乗らない動き、
身体の操作ができているか!
講習会に参加させていただいたのは、
今から10年前…
蹴らない動き、乗らない動きを
研鑚する機会をいただけたことに感謝しつつ
謹んで御冥福をお祈り申し上げます。
*****
【武産合気修練会】や
【合気道教室】では合気道の型稽古を深める意味で
黒田先生の<遊び稽古>を工夫して稽古を重ねています。
<道場紹介>
【合気道豊田葵道場】は、豊田市内で
合気道の普及と発展に貢献し、30年が過ぎました。
クラスは子供と大人に分かれ、
週2回(土日)の稽古を通じて、
心と身体を鍛え、己を磨くことを目的としています。
<初心者歓迎♪>
*「合気道教室」を通じて、合気道に興味
関心が湧いた方は、ぜひ、入門をご検討ください
●興味関心がある方は