認定支援機関・千葉市川の税理士・豊岡会計のブログ

認定支援機関・千葉市川の税理士・豊岡会計のブログ

東西線行徳駅から徒歩5分の事務所です。
法人・個人のお客様の創業・経営支援はもちろん、
相続・相続対策、NPO法人、
女性経営者、ぷち起業するママも
応援しています!

10月1日からインボイス制度が開始され

ました。

消費税の益税を無くすための施策とはい

え、すべての事業者が何らかの対応を迫

られる大きな改革です。

 

納税は国民の義務とはいえ、やはり税制

度は難しいもの。

はい、本番スタート!!

と足並みがそろうこともなかなか無理で

しょう。

 

国税庁長官が新聞のインタビュー記事で

語っているとおり、「記載事項の不備を

あげつらうような調査はしない」で、国

は制度が納税者に十分理解され、納得さ

れるよう、きめ細かい説明をしていただ

きたいと思います。

もちろん、私たち専門家も微力ながら力

を注ぎたいと思います。

 

(文責 豊岡)

 

 

2023年9月17日日曜日、有楽町にある東京国際

フォーラムホールにおいて第19回「ふるさと回

帰フェア」が開催されます。

 

このフェアは都会に住む人々が地方暮らしを求

め移住を考えるきっかけづくりを提供するもの

で今年で19回目を迎えます。

 

今年は全国から400件近い自治体がホールいっ

ぱいにブースを広げ、約25000人の来場者を見

込みます。

 

10時から始まるイベント会場には各地方のお馴

染みキャラクターが登場し、マルシェ(特産物の

販売)などもあって、楽しさいっぱいです。

 

 

連日の猛暑、いかがお過ごしで

しょうか??

おまけに台風の鎌首が、なんとな

くこちらを向いているような・・。

こんななか、税理士試験が始まり

ますね。

50年以上前、私も受験しました。

まだ、パソコンも電卓もない時代

でした。

そろばんも出来ない私は、試験開

始とともに教室中に響き渡る

「ジャーッッ」というご破算の音

に恐怖を感じながら

一人筆算で問題に取り組んでいま

した。

あの時も暑い暑い夏でした。

 

どうか、これから試験に臨む方々

のこれまでの努力が報われますよ

う・・。