
今日から4月。新年度ですね!
新鮮な気持ちでスタートをきりたいですね^^
昨日、親の介護・相続と自分の老後.comのメルマガを発行しました。
月1回、のんびり情報発信しています。
今号の新着コラムは、「イザ相続がおこったとき相続手続きはどうするの?」。
税理士の羽田リラさんのコラムです。

いう方は多いと思います。実際に相続が発生した場合、その後の「遺産相続のス
ケジュール」はどうなっていて、どのような「手続き」が必要なのでしょうか。
あらかじめに大まかでも全体の流れを知っておくと、その時になってもあわて
なくてすみそうです。
>>>続きはこちら>>>
注目コラムは「認知症の介護について」。
看護師や社会福祉士、FPの資格を持つ松尾孝子さんが
認知症の介護について書かれています。

るといわれています。患者数は2010年現在で、約226万人の患者がいるとされて
いますが、年々増加し2020年には325万人に達すると予測されています。
>>>続きはこちら>>>
松尾さんによる講座「備えて安心 サードライフの住まいとお金 」も
5月16日(土)に予定しています。
詳しくはこちら
子育てがひと段落する40代になると気になり始める、
親の介護・相続、そして自分の老後。
不安解消のヒントが見つかるといいなと願ってます。
メルマガを登録する
親の介護・相続と自分の老後を考える.com



脱いでもかわいいんです^^
↓↓↓