東日本大地震、マグニチュードが9.0に変更されましたね。

亡くなられた方の数も、行方不明者の数も、

どんどん増えてきて、

百人単位どころか、数万人規模の被害になりそうで

胸が痛いです。


海外からの救助も相次ぎ、

日が落ちる前にと、

必死の救助が続いているようです。


まだ連絡がつかない親戚や友人もいるので心配です・・・

先ほど仙台の友人に連絡がつきましたが、

若葉区は被害がほとんどなかったそうで、

電気、ガス、水道も戻り普通の生活に戻っているそうです。


茨城の実家は海沿いですが幸い津波の被害はなかったものの、

電気、ガス、水道の復旧の見込みが立たず

しかもストーブが電気がないと使えないタイプだそうで

夜はまだ冷え込むため辛そうです。

スーパーもコンビニもガソリンスタンドも開いていないようです。

母は大きな手術の後なので心配です。



弟や親戚とはときどき連絡をとっていますが、

懐中電灯やラジオなどを聞くための電池とローソクがほしいとのこと。

宅配便も送れないのですが

いつでも送れるようにと買い物に行ってみたら、

電池やローソクは在庫があまりなく・・・

店も配送がないらしく、品物の棚はがらがらでした。



なにもできないもどかしさを感じますが

今は専門家にまかせるしかありません。

今できるのは節電、そして募金ですね・・・


<募金>
ワールド・ビジョン・ジャパン
Yahoo!基金
Tポイント募金
ジャパンネット銀行募金受付
三菱東京UFJ銀行