IGF1 | TOYODEATH-Violent Mosh 2

TOYODEATH-Violent Mosh 2

ブログの説明を入力します。


IGF

『INOKI GENOME FIGHT 1』

2014年4月5日(土) 東京・両国国技館



未設定


IGF1を観戦して参りました。


昨今の日本格闘技界において、

海外からヘビー級ファイターを呼べる貴重な団体。

このIGF1は通常のGENOMEとは違った

MMA主体の新イベント

期待が高まります。



未設定

IGFルール (MMA)

もはや元力士とは思えない鈴川選手登場!!

セコンドに高橋義生さんの姿あり。



未設定
柔道 vs 大相撲
わかりやすい異種格闘技戦のようなカードは大好きだ。


未設定
猪木劇場
相変わらずくだらない(笑)


未設定
GENOMEルール (プロレス)
藤田和之 & 小川直也 vs ピーター・アーツ & レイ・セフォー

一昔前には考えられないような対決。
時代も変わったもんだ。


未設定
ミノワマン快勝でした!!
勝利のS.R.F.8回で開場を盛り上げる。


未設定
メインイベント IGFルール (MMA)
石井慧 vs フィリップ・デ・フライ


未設定
石井選手判定勝利!!


未設定
ここで藤田和之選手が乱入!!

「地味でブサイクなお前がベルトを持っていてもつまらない」

藤田選手が昨年末の再戦を要求。

未設定
「いつでもどこでも、どんなルールでも再戦は受ける。」

どんなルール?

これには疑問がある。

もともとこのベルトはプロレスルールのベルトであった。
しかし、現在はMMAルールでタイトルマッチが行われている。

タイトルマッチでルールが変わるなんてのは前代未聞だ。

ここがIGFの魅力といえばその通りだが、
ベルトの価値を下げる様な事はして欲しくない。

IGF=MMA:プロレス 8:2 GENOME=プロレス:MMA 8:2

正直、プロレスとMMAの温度差は激しい。

個人的にIGF=MMA , GENOME=プロレスと
完全に別けて欲しい。

年に一度、INOKI BOM-BA-YEの時だけ
合同というのが理想的だな。


未設定
はいはい 私がシメさせて頂きますよ。
猪木会長登場!!


未設定
1,2,3,ダァー!!

何はともあれ、このお方が元気な姿が見れれば
満足なのかもしれないが・・・(笑)