テレビ番組の企画で芸人のキンタロウとエドはるみがTBSのアナウンサーと競技ダンスの試合に出ています

前回見ましたか?JDSFのラテン2級戦に出て2組とも昇格してました

そして8/18の浜松での試合で1級戦に出たそうですよ

キンタロウ組優勝、エドはるみ組4位で又昇給できたみたいです!(≡^∇^≡)わずかな期間でうまくなれるってすごいですね

キンタロウは学連時代も活躍していたそうですが他の人は今年始めた?みたいです

放送はいつなのかわかりませんがダンスが話題になって又ブームが来るといいですね

金スマをチェックしてみてください


8/17の学連OB会の主催のアルナス&カチューシャ講習会に行きました目

まじかで見る二人は超綺麗(*_*)ワルツとスローのポイントをいろいろ教えていただきました

(私は見とれていただけかも)シャドーでフットワークやスエーをわかりやすく見せてくれたりしましたグッド!

ベーシックで見本も見せてくれました

学連OB会での練習会や講習会は定期的にあるそうです。3月には競技会もあります

卒業後ダンスから離れている方も又踊ってみてはいかがですか


OG鈴木

毎日暑いですねー!残暑お見舞い申し上げます

5/5のパーティーが無事に終わったことは報告しましたが先日会計の監査も終わったので最終報告しますね

参加者 オール東洋OBOG 88名、現役 15名、他大学OBOG、来賓、一般 91名

200名近く集まっていただきました、ありがとうございました(=⌒▽⌒=)


収入は会費、お祝い金、DVD販売、記念パンフレットの広告費で¥2895600

支出は会場費、記念パンフレット、案内状、DVDなどの製作費、その他郵送、パーティー準備費用などで

¥2849998.でした

差額¥45602については現役のサポートの資金にするために一旦OB会で保管します


DVDがあと6枚残っていますのでほしい方いらしたら連絡ください

現役のフォーメーションやリレーデモも入っていますので現役部員もいかがですか?


8月になると夏合宿を思い出します

きつかったのに頑張れましたよね

いい思い出です(#^.^#)

OG 鈴木信子


5月5日に行われた東洋ダンス部50周年記念パーティーのDVDが出来上がりましたのでご案内です


1年間の準備期間があって何とか無事に終わったパーティーでした

今DVDを見ながらホッとしています

何だかもう懐かしいくらい前のことのようにも思えます


思い出タイムの映像も入った記念DVDが出来上がりました

受付の様子からミニコンペ、デモ、セレモニー、現役やOBの模範?演技、最後の校歌など盛りだくさんです

1枚1500円です(配送は+200円)

たくさんの方に見てもらいたいです

ご連絡お待ちしています

OBOGページに稲澤先輩の連絡先があるのでそちらにお願いします

このブログにコメントでもいいですがフリーのページなので名前が出しにくいですよね・・・

連絡取れる実行委員に直接言っていただいてもいいです

OG鈴木(森田)

ホームページが新しくなったんですね

冨田君今までありがとうございました

これからはOBOGの活躍報告などを是非このブログに入れて下さい

プロやアマチュアで続けている方々は結構いらっしぃますよね

田中君から50周年までの期間限定ブログと聞いていましたが続けていいみたいだから

皆さん暇つぶしでもいいので書き込みいかがでしょう


この前の日曜日(6/16)に稲澤先輩のスタジオ発表会があって私も踊ってきました

先輩とのデモだけではなくて私が男性になったりチーム戦でヒップホップ踊ったり

色々な企画があり出来はともかくとして・・・楽しい一日でした

加藤先輩、鈴木先輩、柳沢先輩も来ていただきありがとうございました

ゲストは石原組、久保田組(スタンダード、ラテンそれぞれ今のアマチュアチャンピオンです)

素晴らしいデモンストレーションでした!

間近で見ると足元や指先まで綺麗さがよくわかり感動でした


ダンスは身体づくりにいいスポーツです

いくつになってもいい姿勢で過ごせるように続けたいと思います

鈴木(森田)信子

5月5日 50周年記念パーティーを無事に終えることができました

協力してくださった方参加してくださった方ほんとに皆さんありがとうございました

遠くからもたくさんきていただきました

山形の佐藤さーん、福島の渡辺さーん、新潟の斉藤さーん・・・二次会も楽しかったです

元気に帰ってますかー


昨年5/3、初めての委員会の時はホントにできるのかどうか不安でしたが、出来る!やる!と自分たちに言い聞かせてきました

委員長の稲澤先輩はじめ実行委員はみんな頑張りましたよ!手前味噌ですが・・・・

来てくれた方の「楽しかったよ」と言う言葉と現役の「これからもがんばります」の力強い言葉で報われたと思います

終わったらなんだか寂しいくらいです


パーティーでも紹介しましたが毎年3月に学連OBOGの大会もあります

ダンスを続けている方は是非参加してくださいリーダーパートナーどちらかが学連出身の試合です

まさに学連の試合そのままで応援に来てトーヨー!と大声出すのもいいですよ

単科一種目だけどもOK、年齢別もありますよ


記念のパンフレットも余分にあるのので来られなかった方でほしい方連絡ください

懐かしい写真や歴代主将のコメントが楽しいですよ


鈴木(森田)


昨年5/3、初めての委員会から早いものでもうすぐ一年です

そして5/5のパーティーで皆さんに会うことができます

色々な人に手紙を書いたり電話をしたり慣れないパソコン作業をしたり苦労もありました

でも何より世代が違う実行委員の方々と知り合えたことはうれしいことでした

当日もっといろいろなOBOGの話が聞けたらいいなあと思います

時代が変わっても部が続いていくこと、卒業しても心に残っている経験があることがうれしいです

現役にもそれを感じてもらいたいと思います

50周年記念のパンフレットも当日お渡しできます

懐かしい写真や資料なども展示しますので是非見に来てください

まだまだ準備することがいっぱいあってどうしましょ!なんですが・・・

頑張ります!!OG鈴木(森田)


本日、実行委員会がありました

やっとパーティーの案内状が出来上がりみなさんの手元に発送します

綺麗な東洋カラー(濃紺)の中にダンスのシルエットが入った表紙です

昨年11月に往復はがきでご案内を出した際、出席または未定で返事をいただいた方に発送します

返信のはがきを出しそびれた方、欠席で出したけれど行けるかも・・・の方、連絡ください

案内状をお送りします

楽しいイベントにしたいです

それには何よりもたくさんの方に来ていただきたいです

連絡お待ちしていますo(^▽^)o

このブログとかOBOGの掲示板とかfacebookとか・・・どこでもOKです


日曜日に東京オープンダンススポーツ選手権を見てきました目

この日はラテンのトップ選手が見られました スゴイです!

試合というより舞台とかショーを見ているようでした

順位をつける審査員は大変だろうなと私は思いました

日本の選手では久保田組が準決勝まで残っていたので応援してきました

ダンスは見るだけでも十分楽しめます o(^▽^)o

でも少し踊れたらもっと楽しめます

ダンス人口が増えたらいいのになーと思いました

5/5のパーティーに来ていただいてフロアにも出てくださいね

ダンスから離れていたOBOGの方もパーティーダンスからまた始めてみませんか


OG 鈴木信子

★東洋大学競技ダンス部OBOGブログ★-山中湖一周


またまた昔の写真です(*⌒∇⌒*)

3月は春合宿!私の頃は舞研なのにダンスはしない(*_*)

ただ走るだけ

毎日15キロよく頑張りました!!

女子は途中まで歩いたけど男子は15キロ完走でしたね

今はダンス合宿・・・のようですがランニングもあるのかな?


50周年のパーティーでは、このような写真もいろいろ用意します

見て懐かしんだり楽しんだりしてほしいです

お宝写真も募集してます!是非お知らせください


次回の委員会は3/20に白山の甫水会館です


前回の往復はがきで参加又は未定の返事をいただいた方には

3月半ばにはご案内状を発送します是非是非参加の返信を!

又往復はがきの返信を出していない方も連絡いただければ即お送りします

連絡お待ちしてます        実行委員会 OG鈴木信子


東洋大学競技ダンス部50周年記念打ち合わせ会の連絡です。

日時:2013223日、土曜日 11001400(15:00)

場所:甫水会館4F特別室

議題

1. 50周年のご案内

2. 記念誌

3. 来賓

4. パーティー案

5. その他

時間があったらOBOGどなたでも参加してください

アイデア、ご意見、お願いします      OG 鈴木信子