おこんばんはena

一昨日は指導者として関わらせて
頂いているスクールの公演でした2

宝塚の舞台に憧れて通う子が多い
スクールの公演なのでやはり内容も
宝塚のように一部がミュージカル、
二部はダンスと歌のショーとなっていて
メイクももちろん宝塚仕様(ФωФ)口紅

わたしも3歳から16歳までみっちり
お世話になったスクールなので、
13年の間に何度も出演してきました。

20歳を過ぎた頃から少しずつ
“代講の先生”として通常のレッスンを
任せて頂くようになって
昨年初めてこの公演のお稽古の
指導をさせて頂けて嬉しかったなー

でも昨年の公演当日は
仕事で東京にいなかったので
当日の緊張感を味わうのは
今年が初めてでした目ん玉~

いやー、、すごい!

ある意味自分が出演するときより
ドタバタして大変だし、 緊張する。

本番当日の朝9時に小屋入りして
まず生徒ちゃんたちのメイク開始!

わたし以外の先生方はみなさん
宝塚出身の方々なので当たり前のように
てきぱきと動いていく中、
最後16歳で公演に出演した以来
もちろん宝塚メイクなんて
全くしていないわたしは役立たずくるくる

先生方の手順を見て少しずつ
思い出しながら自分の
出来ることだけ手伝いましたが
すごくもどかしかったです…

でも生徒ちゃんたちはみんな
とても立派に輝いていましたよきらきら

本番直前のリハーサルまでは
スリル満点のひやひや状態でしたが
お客様を迎えていざ開演すると
みんな人が変わったように
今まで見せたことのない笑顔で
堂々とパフォーマンスしていたので
なんだよーやればできるじゃーん
という想いでいっぱいでしたふう

ちょっとしたハプニングも
仲間で助け合って乗り越えたし
よく頑張ったと思います!

わたくし、客席で号泣しておりました。

ずっと緊張で身体ガチガチだったけど
最後のダンスナンバーが始まった辺りから
いろんな想いが込み上げてきてしまい、
カーテンコールではボロ泣きでしたぐすん

とりあえず無事に終わって
安心したんでしょうね。。

終演後は先生方と打ち上げに行き
いろんなお話を聞きながら
今後自分がどのように指導するべきか
改めて考え直してみようと思える
とてもいい時間を過ごせましたテヘペロ

今週末にワークショップ的な
夏休み特別講習の先生としても
レッスンをやらせて頂くので
わたしもただの“代講の先生”ではなく
さらに責任感を持ってこれから
レッスンしていきたいと思います!

ワークショップ何やろうかなー♪



て、この写真よく見ると口元に
チョコらしきものがついてる目目

恥ずかし。笑

先生しっかりします。

ばいばいばい



Android携帯からの投稿