Deep Tough

『罪音ZION』

観に行ってきましたッ

『幕末純情伝』で
ご一緒した山岡サンに
誘って頂いたダンス公演☆

ダンスだけでストーリーが
展開されていく作品で
一人何曲踊ってるんだ???と
思うくらいダンスダンスな
舞台で楽しかったデス。

台詞もないのでほんとに
表情やひとつひとつの
動きに意味を持たせないと
お客サマに伝わらない
難しいパフォーマンスだと
思いました(≧ヘ≦)ひらめき電球

ダンスの技術よりも
表現者としての力が
必要なんだろうなぁ…
なんて考えながら
勉強させて頂きました!!!

踊りたくなったなァ♪

…さてさて。
観終わった後はKINGDOMで
共演した“ね-ず”こと
奥本あかねチャンの
舞台を観るために移動っ

Ding Dong Company

『ブラ・ボ・インマイハート』

初めて役者としての
ね-ずを舞台で観たので
なんだか不思議な感じが
しましたねぇ〃

コントは一緒にやったけど
やっぱり客席から観るのは
ちょっぴし違和感(笑。

でもね-ずらしさが
出てて好きでした

関西弁での台詞の
やり取りがめっちゃ
テンポ良くてなんだか
観ててスッキリしたな。

ん。スッキリってなんだ?

とりあえずポンポンと
関西弁が飛びかって
気持ちが良かったんだよグッド!

…うん。そんな感じッ笑〃

あとはツノが似合ってたぜ★
原のおもちゃ箱。-100718_1935~020001.jpg

コレちょっと試してみたいと
思いません(・・?)笑。

---…って実はこんな
のんびりブログを書いてる
場合じゃないんだよなァ。

明日JOY KIDS' Theaterの
ワークショップを引き受けた
のにも関わらずまだ振付を
考えてなぁaaa------いっ〃

…というか。
一度振付考えてたのに
使おうと思ってたCDが
なくて考え直しなんス

そんなこともあるさ。。

ということで。
テンション上がる映画
【HAIRSPRAY】の曲で
子供たちと楽しく踊れる
振付を新しく考えたいと
思いまァ---すっっ

そんじゃ。ば-----いちパー