オツムの弱い俺にはよくわからん | このきたならしい阿呆がァーーッ!!

このきたならしい阿呆がァーーッ!!

君がッ! 泣くまで! 書くのをやめないッ!・・・・・・・・・・



「だが断る」

さて、今回はちょっと趣向が違うのだが。。

最初の疑問。

道路特定財源一般財源に、とニュースなどでやってるが

オレのアタマで理解できることは。。。

道路の維持や整備、新設を目的としているのに余ったら他にまわされる?

確かに年末のムダムダムダァーーーッな意味不明道路工事をするよりは良いだろうが

高い金を泣く泣く払っている自動車保有者には「はいそうですか」と納得できるもんじゃない

余ったら翌年に回して、その分を2年後とかに減税とか出来ないのかね?

こうしたら税金が上がる年も出るのだろうか?けど毎年余るんだろ?どーせ

所詮オレのような理解力の人間が考えることなどこんなもんだが、ここからが本題

日本国民にいまの内閣がやろうとしていることがどれだけ伝わっているのか?

国民のため、国民の視点に立って。。などともっともらしいことを言っているが

国民の視点に立つのならもっとわかりやすい説明をして欲しいものである。

オレはさ、わけのわからん横文字が大嫌いなのよ、たとえば

会社で。。。「じゃ、ミーティングはじめて」とか「今日のプレゼンは・・・・」

会議とか打ち合わせって言えばいいんじゃね?日本人だぞ、オレらは

ユーザーニーズが・・で、クライアントの・・・なんたら・・・」

別に「利用者の需要が」でいいだろwwwwwあ、話ずれた・・


阿部内閣!ホワイトカラー・イグゼンプションってなによ?

これだけ聞いて「あ、そうなんだ」ってわかるやついると思ってんのか?

「労働時間規制の適用除外」って言えばなんとなく理解できるが

ホワイト~とか言われても理解できないどころか、その言葉すら覚えられんわい



日本人よ!もっと日本語を使わないか?





若者の多い会社で茶髪やロン毛で横文字ばっかりの会議は見てて気持ちが悪い


以前、得意先でそんな光景を見てドン引きした記憶がある。

オレってアタマ固いのかなぁ・・・・・?

とにかく政治関係のニュースを見てても1/5ほども理解出来ん

赤坂議員宿舎や地方議員の無駄遣い、その他もろもろの意味わからん金を節約すれば

結構な金額になるんじゃね?国の借金を国民が返すって

親の借金を子供が返すようなものと違うだろ。



国民にそこまで愛国心はない






余談だが、復党問題の野田聖子議員。

そんなヤツの離婚なんかに興味持たないで、大事なことをちゃんと聞けよ

バカリポーターども