左右がダメです | toybox-zeroさんのブログ

toybox-zeroさんのブログ

ブログの説明を入力します。

息子のことです。

明日の土曜日、運動会です。

前日の夕方、席取りの抽選会!


運が良ければ、早い時間に名前を呼ばれて良い席をゲットできますニコニコ


昨年は、いつまでも名前を呼ばれずに役員さんにも同情される始末ショック!



だけど、今年は早い時間に名前を呼ばれました!!
あり得ないくらいのラッキーキラキラニコニコ!!


息子から聞いていた話を元に、中央から右よりに席を取りましたニコニコ



息子に手伝ってもらい、
大満足!!!!



「中央から、少しだけ右よりのベストポジション!」ニッコリ笑顔の私。



息子は戸惑いの顔…。


理由を聞くと…
場所取りした所は赤組コーナー。


息子は白組なんです。


!!ショック!!!ショック!!!ショック!!!ショック!!!

どうやら、息子のあたまの中は左右が反転しているようです。



ガックリ肩を落とし、息子の足元を見ると
靴の左右が入れ替わっていました…。


現在、五年生です。



友達関係、大丈夫です。
勉強、大丈夫です。
児童会では(字の汚い)書記です。
そろばんは、1年間で5級まで進みました。
学習塾では、国語の理解力、算数の問題を解くスピード、共にほめていただきました。

でもね、
ダンスの時など
みんなが右見てる時に左見てたり、
立ち上がった時にしゃがんでいたり
ワンテンポ、ずれてる
\( ̄0 ̄)/



左右がダメ、という事は視覚的な事が出来ないということかな?


説明も上手くないんだよな
(~_~;)


国語の理解力はほめられているのにね長音記号2
年齢のわりに語彙の数が多いとも言われたのに、
説明は下手なんです。




今回は好きな席取り放題だったのに、
息子の特性を見抜く事ができずに見当違いの席取りをしてしまい、本当に本当に悲しいしょぼんダウンダウンダウン



左右の理解が出来ないのは発達障害検査の対象になるのかな…?



それにしても、残念な席取りでした
( p_q)エ-ン



では、またねダウンダウン