ダンナの様子。 | toybox-zeroさんのブログ

toybox-zeroさんのブログ

ブログの説明を入力します。

何事もなく、日常を過ごしています。


通院は4週間ごとで、
相変わらず薬は多量です。
朝11錠
昼6錠
夜11錠
寝る前4錠

素人の私から見ると
「いいのか?汗」と思うほど多いのだが、
医者は
「最高基準には達してないよ(^^)/」

達する必要ないわいっ!



私からみる限り、感情の浮き沈みもなく、
本人も医者との面談で、落ち仕事を全う出来てる事を報告していた。


通院の付き添いは一時止めていたのだが、ダンナの希望で付き添いを再開。

11月から一緒に行ってます。




1月には旅行に行ってきました。

離れて暮らす兄が、
「両親の面倒をみてもらって感謝してる」と度々お小遣いをくれていました。
それを貯めて行ってきました。

せっかくの思いやりなので形にしたわけです。


内心、生活費にしたかったのですが、家族サービス(?)も必要ビックリマークかなって。


ダンナもはやも喜んでくれました
♪( ̄▽ ̄)ノ″


聞いて下さいっ!!

旅行中、
ダンナが…、ダンナが…、
進んで息子の面倒をみてくれたんですっっっ!!!!!!


息子は陰で
「俺の中では『スーパースペシャルお父さん』と認定しょう」と、上から目線(笑)



もちろん、ダンナにチクりましたべーっだ!


それを聞いたダンナは、
ひとりごとのように小さな声で
「ありがとうございます」
って呟いた。



それからダンナはより嬉しそうに息子の世話をしてましたよ(^-^)


“大浴場は嫌い”って言ってたダンナ、
息子の
「温泉行きたいな長音記号2
の、一言で

「早く(温泉)行こう!!
って息子を急かしてましたニコニコ


ダンナの力の源は
家族なんだなって改めて感じた旅行でした。



パチンコの方は相変わらずで、千円札一枚でもパチンコに走ってしまうむかっむかっむかっ


なので、ダンナの財布は小銭だけダウンダウンダウン


ダンナの周りの人は(奥さんは小遣いも渡してない)って思っているだろうなしょぼん

あたしだって、お札の入った財布がま口財布を持ってもらいたい!!



まあ、こんな感じですね。