Panda's Toy Box -パンダのおもちゃ箱- -22ページ目
 
どうも予定通りに事が運ばないんですよねえ・・・

それによって先行きも不透明になってくるわけで

そのための計画の微調整もしなければならず

なんだかんだとまた雑用が増えてきそうです ヽ(;´ω`)ノ



まあ、それが私の運命という事なんでしょうけど

できるならもう少し楽に物事を進めたいものです・・・

世間はそんなに甘くないのは十分承知していますけどね w






とりあえずたまっている雑用を片付けて機材のメンテをしないと~

カメラの台数が多いので充電だけでも決行大変なのです (><;)

充電をし忘れて撮影が出来ませんじゃあしょうがないですからね (^▽^;)

ホント1日が36時間くらいあればちょうどいいんですけど・・・



 
機材がトラブルを起こさないようにメンテナンスは必要ですが

自分で出来るものと出来ないものがあるのが難しい・・・ (-"-;A

私の場合は自分で出来る方だと思ってはいますが専門ではないので

どうしても自己流の部分も多くそれがたまに問題になったりします ^_^;

メーカーに出せばお金はかかるしで対応は非常に難しいです。






秋の紅葉シーズンに突入ですが今年はどれだけ足を運べるだろうか?

相変わらずの過密スケジュールですがなんとか時間をとって

撮影はしたいと思っているのですが思惑通りに事が運ぶかは時の運? ^o^;

いつもの事ですがまずは目の前の作業を片付けてからにしたいと思います。

今日からまた1日沖でライブハウス通いですが体調も整えないとね~ (;´Д`)ノ






 
所有する機材が多くなればトラブルも増える・・・

ましてや私の扱いに問題があれば余計なトラブルを抱え込む ^o^;

そんなこんなでまた修理費がかさみそうな事件が勃発です (((( ;°Д°))))

私はけっしてモノを粗末にあつかうという事はないのですが

ちょっとした不注意で壊れるってことはあるわけですから仕方が無い。

と、自分に言い聞かせていますがとどのつまりは修理代が~ (。>0<。)






修理代って今年に入っていくらい払っているものなんでしょうか? (-"-;A

確定申告でまたあれこれと集計すれば金額が明らかになりますが

少なくても万の単位ではなくその一桁上である事は間違いないですね T_T

今回も明らかなボディーの破損と微妙なレンズの調整が必要そうですから

両方でそこそこの金額にいくのは間違いないでしょう (((( ;°Д°))))

レンズに関しては直さないとどうしようもないですから急がねば・・・




そろそろ紅葉シーズンでカメラにも活躍してもらわないといかんのですが

何分にも数が多いのでどれをどのように手入れして使うか迷うところです ^o^;

高いカメラを使えばそれですべてがOKというわけでもないですしね w

結果として人に見せられる写真にするにはどうしたらいいんだろうか?

と、あれこれ無い知恵を絞る今日この頃です ヽ(;´ω`)ノ