はたぼーの温泉へ行こう!!

はたぼーの温泉へ行こう!!

今まで行った山と温泉の紹介で~す。

↓ブログ村ランキング参加中!ポチっとよろしくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

 

昨日は家の近くの川の土手で野草を収穫してきました。

物価が上がっている今、無料で手に入る食材はありがたいですね😄

 

家の近くの川で食材になる野草を採ってきました。

 

カンゾウ

 

ハマダイコン

 

ハルジオン

春菊のような味がします。

 

今回の収獲

 

採った野草はお浸しにして、ホタルイカと酢味噌和えで食べました♪😋

 

 

↓ブログ村ランキング参加中!ポチっとよろしくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

 

↓ブログ村ランキング参加中!ポチっとよろしくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

 

【剱の湯 御宿 野乃 富山】

所在地:富山県富山市総曲輪

宿泊日:2023年1月20日

HP:https://www.hotespa.net/hotels/nono_toyama/

 

ドーミーイングループのお宿、御宿 野乃 富山さんへ。

ビジホですが宿内は全て畳敷きで大浴場には温泉やサウナがありゆったり過ごせます照れ

ついでに隣にある映画館でスラダンバスケ観てきました。

久しぶりに映画館行きましたが、大きなスクリーンで観るのはやっぱりいいですね😄

 

映画鑑賞後はお宿のお風呂とサウナで整えておビール三昧生ビール

朝食は名物のいくらかけ放題をいただきました。

今回は全国割利用で二人一泊朝食付き14080円。お土産クーポンが8000円付いてきたので、実質6080円(一人当り3040円)とお得に泊まるこよができましたチョキ

 

御宿 野乃 富山さんへ

 

隣に映画館があったので観に行ってきました。

 

スラムダンクよかったです。

 

お部屋

 

大浴場

 

手桶でポーズ爆  笑

 

風呂上がりのおビール生ビール

 

無料サービスの夜鳴きそば

 

朝食はバイキングでイクラはかけ放題!

 

全国割+割引クーポンで21600円が14080円に。

 

さらにお土産クーポンが8000円付いてきたので実質6080円になりましたチョキ

 

↓ブログ村ランキング参加中!ポチっとよろしくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

 

 

↓ブログ村ランキング参加中!ポチっとよろしくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

 

【乗鞍高原温泉 ピーポロ乗鞍】

所在地:長野県松本市

宿泊日:2023年1月14日

HP:https://peepolo.com/

 

 

平湯温泉のあとは宿泊地の乗鞍高原温泉 ピーポロ乗鞍さんへ。

「ピーポロ」とは「ピープル=人々」とアイヌ語の「美幌(びほろ)=広く美しい所」を組み合わせた言葉で「広く美しいところに集う人々」という意味だそうです。

 

ロッジ風の建屋でロビーには暖炉があり冬でもあたたかい雰囲気。

お風呂は内湯と露天風呂があり白濁硫黄泉がかけ流しで注がれていました。

今の時期としては珍しく雨が降っておりスキー客が少ないからか、お客さんは僕を含めて2組。おかげでお風呂はずっと貸切状態でのんびり楽しむことができました♨️☺️

 

乗鞍高原温泉 ピーポロ乗鞍さんへ

 

ロビーには暖炉があっていい雰囲気です。

 

ロビーのカウンターにはコーヒーミルがあり、自分で豆を挽いてコーヒー☕️が楽しめます。

 

お部屋

おこたがあるのがいいですね☺️

 

 

さっそく露天風呂へ

ぬるめのお湯で長湯できて気持ちがいいです♪

 

風呂上がり後のおビール♪🍺☺️

 

夕食

 

寝る前に内湯へ。

 

寝る前のポーズ(笑)

 

朝、また露天風呂へ。

景色はモヤがかかっていましたが、これはこれで幻想的でした。

 

僕のきのこもモヤがかかって見えません爆  笑

 

朝食

とってものんびりできた滞在でした照れ

 

↓ブログ村ランキング参加中!ポチっとよろしくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

 

↓ブログ村ランキング参加中!ポチっとよろしくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

 

【平湯温泉 民俗館露天風呂 平湯の湯】

所在地:岐阜県高山市奥飛騨温泉郷

入浴日:2023年1月14日

入浴料:寸志300円

 

たきざわさんをチェックアウトし次の宿に向かう途中で平湯温泉に立ち寄って行きました。

ほのかに鉄臭く茶褐色に濁ったお湯はとてもあたたまりましたよ♨️☺️

入浴後、同じ敷地内にある禄次(ろくじ)さんでラーメン🍜食べて昼食としました😋

 

平湯民俗館露天風呂へ

 

湯小屋

 

貸切状態でした!!╰(*´︶`*)╯♡

 

 

最近はジャーンではなく、こんなポーズとってます(笑)

 

入浴後、同じ敷地内にある食事処 禄次さんへ

 

朝早くから夜遅くまで営業しているのでありがたいです。

 

新メニューのラーメンがあったので食べてみました。

 

とんこつ醤油味でとっても美味しかったです♪

 

↓ブログ村ランキング参加中!ポチっとよろしくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

 

 

↓ブログ村ランキング参加中!ポチっとよろしくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

 

 

 

【新穂高温泉(旧中尾温泉)民宿たきざわ】

所在地:岐阜県高山市奥飛騨温泉郷

宿泊日:2023年1月13日

HP: http://www.okuhida.com/

 

民宿たきざわさんに宿泊してきました。

お宿の中は民宿とは思えないほど綺麗で和モダンな雰囲気。お部屋も床暖でポカポカになっており快適に過ごせました。

お風呂は露天風呂が2つと内湯が2つあり全て貸切で入れます。

この日は僕を含めて3組しかお客さんがおらず、時間を気にせずゆっくりお風呂を楽しむことができました♨️☺️

 

民宿たきざわさんへ

 

お部屋は床暖が入っておりポカポカです☺️

 

貸切露天風呂は離れにあります🐻

 

貸切露天風呂

 

内湯

 

↓ブログ村ランキング参加中!ポチっとよろしくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村