【「千貫神輿」渡御のロックさでも有名!鳥越祭りの鳥越神社で例大祭御朱印を頂いてきた。】... この投稿をInstagramで見る 【「千貫神輿」渡御のロックさでも有名!鳥越祭りの鳥越神社で例大祭御朱印を頂いてきた。】 https://asakusa-bashi.tokyo/torigoe-shrine/ 伊勢出帆が運営する「浅草橋を歩く。」の6月の記事ですが、現在、弊社が制作中の御朱印本に、我らが浅草橋の守り神である2社も掲載いたしますので、過去記事のご案内とともに告知をばいたします。 どちらも2ページにわたって紹介しているのは、やはり、編集部が浅草橋にあるだけに、そこは特別扱いです!(笑) 鳥越神社は、令和2年のお正月御朱印の見本も掲載しますー! 銀杏岡八幡神社は、年内に浅草橋を歩くサイト内にて取材レポを公開しますー! そして、制作中の御朱印本は、12月28日発売予定! #浅草橋を歩く #銀杏岡八幡神社 #鳥越神社 #鳥越神社例大祭 #鳥越神社御朱印 #銀杏岡八幡神社御朱印 #浅草橋 #浅草橋駅 #浅草橋御朱印 #御朱印 #御朱印巡り #御朱印帳 #御朱印帳デビュー #御朱印スタグラム #御朱印好きな人と繋がりたい #御朱印集め #御朱印好き #御朱印めぐり #御朱印収集 #御朱印部 株式会社伊勢出版(@ise.books)がシェアした投稿 - 2019年Dec月15日am2時54分PST