検査結果はスギ花粉 | パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

娘2人に囲まれながら、2015年より小規模な会社を立ち上げて、日々、家事&仕事でフル回転中の男一匹34歳。糖質オフ本を制作したことにより半年で10キロ減に成功。毎日が締め切り的な業務で週に2日は帰れない……。そんな多忙パパの食日記&適当な徒然育児日記。

朝飯→納豆、イチゴ、サラダ、弁当の残り
昼飯→スープジャースープ、サラダ
夜飯→いろいろ出てきた
飲物→水、コーヒー、黒酢ジュース、ジャスミン茶、金麦500ml×2、赤ワイン



















どん。
{19EE58D1-A5E2-43F3-9F54-AD40045FEE78}
いよいよ、新生活がスタート!

まずは学童から!

長女が新一年生の次女の手を取り、姉妹仲良く出動した。










飯あがるー。


{8BF9A957-9958-4BFF-B452-D198B6CF668B}
納豆、イチゴ、サラダ、弁当の残り。

学童初日の弁当はママが作り、その残り物を頂いた。





{8340B5D0-9A62-4118-80F3-995F749A0256}
ワカメスープジャーと菜の花サラダ。

できれば昼間は毎日スープジャー生活にもっていきたいところ。





{80233F65-EFAD-4225-9F02-641FD9902B26}
めちゃくちゃ出てきた自宅晩酌。

葉生姜、ポテサラ、餃子、豆腐、もやしナムル、ツナ大根、アスパラ。

餃子は子どもたちも作ったようで、とてつもなく美味かった。

葉生姜で一杯呑るのもたまらない。



















どん。
{5FD8F171-0CD8-4368-B6B8-C5EB7DCCA971}
満開の桜の下にて。

入学式まではもたなさそうだけども。




どどん。
{F9A9A7CE-B0CB-4E9B-B899-79BAF5D0C10A}
上野駅構内の地方の特産を扱う店で春野菜を買ってみた。


















どーーーーーん。
{C07134C6-9F8B-4C41-A693-58258AE4CF04}
そして、私はスギ花粉だった。















春ーーーーー!