即席焼きそば弁当 | パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

娘2人に囲まれながら、2015年より小規模な会社を立ち上げて、日々、家事&仕事でフル回転中の男一匹34歳。糖質オフ本を制作したことにより半年で10キロ減に成功。毎日が締め切り的な業務で週に2日は帰れない……。そんな多忙パパの食日記&適当な徒然育児日記。

朝飯→納豆、もずく酢、めかぶ、お弁当の残り
昼飯→おでんスープジャー
夜飯→魚民晩酌
飲物→水、黒酢ジュース、コーヒー、ほうじ茶、生ビール、黒ホッピー



















どん。
{B28097E1-76AC-41D7-864F-276C75D27430}
即席焼きそば弁当!


何が即席かというと、要は寝坊したわけであり、弁当作らねばならぬのに、ヤベーそんな時間まったくねーと思いながらも、めちゃくちゃスピードあげて作りあげた弁当というわけなので、そんな名前を付けてみた。















どんなに冷蔵庫の中が乏しくても、30分あれば弁当が作れるようになった自分のスキルアップを褒めてあげたい(笑)。










自己満だけど食べるよーー。

{DC147DC8-5F53-48A3-A0AE-3002DA047E73}
いつもの三種と弁当の残り。

相変わらず、卵焼きのダメ出しはされたけども。





{4AD7451B-0B52-41F8-98DA-9ED8D4FA0E92}
スープジャーに昨日のおでんを詰め込んでみた。

いや、これ、結構満足度高し!





{60E966EB-B66C-4CA0-8769-75D804945C17}
スープジャーに入るように、具材を一度切りまくって小さくして、もう一度煮込んでから入れてみた。

ちくわぶ、ズタズタ!(笑)














はい。

つーことで、夜はまさかの、幼稚園の園長先生らと飲むという飲み会に出席、地元の魚民だったのだが、さすがにそこでは写メをパシャパシャやれずだったので、お見せすることはできないが、いろいろ頼んでなにかと食べた。

















園長先生と飲むのめちゃくちゃ楽しかったわ!(笑)



最終的に、私が教育本を作ろうと口説きはじめる始末だったのだが、実際、我らが幼稚園は園風が変わっていて面白いので、本当にいい感じの一冊に仕上がると思う。

そのあたり、先生は社交辞令かもしれないが、ちょっと企画考えてみようかなーーーー。























どーーーん。
{D60E3008-48FF-4CBF-B721-4F3520EA71F4}
本日の献立→即席焼きそば、ブロッコリー、ほうれん草、卵焼き、唐揚げ、ピーマンとコンビーフ炒め。

ピーマンとコンビーフ炒め、オリーブオイルで炒めて醤油をぶっかけただけなのに、めちゃくちゃ美味かった!































長女のバレンタイン話、書くつもりだったけども、面倒くさくなったので、また今度!笑