あけまして戌年です。 | パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

娘2人に囲まれながら、2015年より小規模な会社を立ち上げて、日々、家事&仕事でフル回転中の男一匹34歳。糖質オフ本を制作したことにより半年で10キロ減に成功。毎日が締め切り的な業務で週に2日は帰れない……。そんな多忙パパの食日記&適当な徒然育児日記。

朝飯→すき焼き雑炊
昼飯→ポップコーン
夜飯→なにかと作ってみた
飲物→水、コーヒー、黒酢ジュース、クラフトビール、赤ワイン





















どん。
{96C31215-609C-4276-A1FC-FBFDB696F859}
そして、朝まで爆睡した。









あけまして食べるーーー。


{D7838A51-499F-4F58-AA08-0E5DD5E19762}
{6A56364F-1CB8-4AB3-BDF6-3B02E4338FF8}
{98587D79-7775-4887-B007-ED0A679D3E0A}
翌日のすき焼き雑炊の破滅的な美味さに舌鼓。

大晦日と新年だけに味わえる特別なお味に朝から酔った。





{A88B5C5E-92B5-4278-BA16-BEDA27FFDF60}
年末の外食が続いていたため、元旦は皆でなにかと作ってみた。

前菜的に、漬けマグロオクラ、エシャロット?、しらすひきわり納豆小松菜和え。

長女が納豆の料理にハマり、ほぼひとりで平らげていた。






{3A3602F1-28B3-471E-AAE8-57C1FD663ED9}
カリフラワーマッシュルーム炒め。

マヨマスタードで味付けたもので、私としてはコレ、絶品だった。





{28604434-361D-411E-872A-295B6B9209BF}
塩昆布キャベツ。

簡単なのに間違いないおつまみ。





{56C4318C-0B86-4E8D-B7AC-8EE7DF1B9971}
今半の切り落とし肉ともやしきゅうり。

切り落としとはいえ、絶大な魅力を誇る肉と、あっさりしたもやしきゅうりの相性が素晴らしかった。





{26E50C2D-C425-4CB5-8DD9-4A7DA6B3C8F9}
葉大根のごま油炒め。

スーパーで売っていた葉大根の葉と根部分をごま油で炒めたもの。

大根の葉っぱ好きとしてはたまらない一品。

白米にぶっかけたかったが、連日の炭水化物尽くしで胃がおつかれ気味だったので、断念した。





{6F022429-547E-4CB5-A6A2-79A70D9E4F3F}
小松菜と餅入り白味噌雑煮。

結果、炭水化物でシメることに(笑)。

とはいえ、コレがないとお正月感が出ないので、美味しく頂いた。




と、いうことで2018年の元旦は……。










どん。
{8DBBBFEB-87A1-4823-A715-38DE954DB53B}
アリオでいつも通り妖怪ウォッチの映画を鑑賞したあと、イベントホールでやっていた獅子舞を観て……。







どどん。
{3965DC70-2E09-4E5E-BBE1-C8B1CD238EE0}
家族でプリクラを撮って、パパの気持ち悪さに驚愕し……。





どどどん。
{591A07F2-4190-48EA-8CD7-BC5800CF0165}
子どもたちがハマっているぬい撮りを、あらゆるポイントで実行してみたり……。






どどどどん。
{F6656ED2-68E8-4C10-BA77-29C743190254}
長女が工藤新一と出会った瞬間、狂喜乱舞したり……。


























どーーーーん。
{5718A03A-F5A0-409A-AB1E-5C9846D79B0D}
そんなわけで、戌年です。

















謹賀新年!