土曜日の夜はキッチン晩酌 | パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

娘2人に囲まれながら、2015年より小規模な会社を立ち上げて、日々、家事&仕事でフル回転中の男一匹34歳。糖質オフ本を制作したことにより半年で10キロ減に成功。毎日が締め切り的な業務で週に2日は帰れない……。そんな多忙パパの食日記&適当な徒然育児日記。

朝飯→モツ煮、納豆
昼飯→ハッピーセット
夜飯→色々作ってみた
飲物→水、黒酢ジュース、コーヒー、金麦500ml、(炭酸割り、ロック)













どん。
{22665C36-DB4C-49B1-AD7B-E07D1D9F7B23}
休日の夜、誰がイケメンで誰が可愛いか会議中の姉妹2人!

もちろん、アルコールの入っている私も、しっかり女子会に参戦した。

正直言って、めちゃくちゃ楽しい飲みだった(笑)。













食べまーす。


{4E9314CA-A224-403E-866D-052B8E423FF4}
モツ煮、納豆。

前日購入していたモツ煮を朝ごはんに。





{D8FA0598-FFF3-415A-BA8E-F8C5971E0A48}
ハッピーセット、ナゲット&ポテトバージョン。

炭水化物をこれ以上とりたくないパパと、すみっこぐらしのオマケがたくさん欲しい姉妹。

私もハッピーセットにすることによって、どちらの願いも叶うという素晴らしき妥協案によって、ナゲットとポテトを頂いた。

もちろんどちらも糖質は含まれているが、テリヤキマックバーガーを喰らうよかよっぽどマシって話!(笑)





{12EFD516-5D31-46B1-95B6-A9EB6821E4AA}
そして、いろいろ作ってみた。






{7708A48B-6BF3-418E-A23B-7728D33EB469}
菜の花のからし和え。

スーパーで見かけるようになった菜の花ちゃんを、シンプルにからし和えで実食。

いや、ホント、菜の花って最強だと思う。





{B8260EA0-5144-4C2A-849B-D2D53A0AB09E}
小松菜のしらす和え。

さらに似たような副菜を作ってしまった(笑)。

小松菜も最近ハマっているんです、パパと長女が。

ホント、毎日でもとりいれたいくらい!





{A1C7D64D-FC01-4800-8093-B961B99589B7}
珍獣ママレシピから、豚串とオマケのネギ串。

豚もも肉に下味をつけて、ムギュっと握って串に刺し、それをフライパンで焼き付けたもの。

これを焼きながら缶ビールを飲むのが至福だった。





{EDF32496-CA8A-4AE1-A2CD-CF91DDDDB1D3}
もやしサラダ。

レタスときゅうりだけのいつものサラダも、ゆでたもやしをちょいと投入するだけで雰囲気が変わることに気がついた。





{B8D3D32C-2BC1-4658-9500-1F6E804E2D2A}
こちらも珍獣ママレシピより、鶏むね肉のペペロン炒め。

下味つけてアスパラガスと共に焼くだけの簡単なものなのだが、下味つける前に切るレシピを、下味つけてから切ってしまったのが悔やまれた。

でも、味はバッチリです。





{C96BA251-9DB4-41F0-B6AA-C8C419448CD1}
ニラもやし卵の中華スープ。

長女に、「よく給食で出てくるスープだ」と言われたが、給食と似たような感じを醸し出せているのであれば万々歳。

めちゃくちゃ簡単だったけども、確かな美味しさ。

これはパパレシピの殿堂入りとしたい。

けど、レシピ覚えてない(笑)。




















どーーーん。
{AFE83989-1075-4FFD-A60A-23F875A45587}
土曜日のキッチン晩酌がやめられない!