昼飯→小松菜和え、にんじんエノキ炒め、ナスとズッキーニ炒め、おばあちゃんの焼いたパン
夜飯→お刺身、サラダ、豚肉とにんにくの芽炒め、味噌汁、パパカレー
飲物→黒酢ジュース、コーヒー、水、クラフトビール、金麦500ml、グレンモーレンジ(炭酸割り)
どん。
次女さんの幼稚園で行なわれる父親参観へ。
写真などもパシャパシャ撮られるので、朝からどんな服装でいくかを悩みに悩み、次女からのGoも出たことで、こんなスタイルで決めてみた。
ザ・オトナカジュアル⁉︎(笑)
喰らう!
納豆、冷奴。
少々物足りないが、パパっと食べられるものがなかったので、簡単に。
小松菜、にんじんエノキ、ナスズッキーニ、そしてパン。
午後買い出しに行く予定だったので、冷蔵庫に残っていたヤツらを消化。
おばあちゃんが焼いたパンが最も美味しかった。
というか、父親参観が無事に終わった安堵感で、昼から缶ビールをあける暴挙(笑)。
なにかと夜飯。
子どもたちはカレーがメインだが、私はおつまみたちで晩酌。
豚肉とニンニクの芽炒め。
ニンニクの芽、大好物なのだけれども、子どもらが食べないかなーと思い、購入は控えていたのだが、そろそろイケるんじゃねーか? ということで試してみたら、思いのほか大好評だった。
夏バテ防止にもなるし、ちょこちょこ作っていこう。
ブロッコリーサラダ、ゆで卵乗せ。
なんとなくミドリミドリし過ぎかなと思い、卵茹でてみた。
そして、パパカレー。
いつも通り、ニンニクを投じた鍋でたまねぎを炒めまくり、その後、野菜や肉を投入、あとはルーを入れてコトコト煮込んで最後に牛乳を入れて完成、という、いたってシンプルなヤツ。
今回は、なかなか子どもたちが食べないブロッコリーを細かく切って入れてみたのだが、案の定、何も言わずに、「このカレーめちゃくちゃ美味しい!」を連呼しながら食べまくってくれた。
カレーとシチューって凄いよね。
手作りしおりと、髭剃り!(笑)
いやぁ、これは、なかなかどうして、結構嬉しい。
さっそく使ってまーーーす。