理論 近現代史学とアパホテル | パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

娘2人に囲まれながら、2015年より小規模な会社を立ち上げて、日々、家事&仕事でフル回転中の男一匹34歳。糖質オフ本を制作したことにより半年で10キロ減に成功。毎日が締め切り的な業務で週に2日は帰れない……。そんな多忙パパの食日記&適当な徒然育児日記。

朝飯→ナシ
昼飯→冷やしかき揚げ蕎麦
夜飯→日本料理 三平晩酌
飲物→缶コーヒー、ほうじ茶、午後の紅茶 アールグレイ、生ビール、黒ホッピー、ハイボール、モンキーショルダー(炭酸割り)、メーカーズマーク(炭酸割り)

















どん。
{F5899E66-900A-4DB3-91A7-619BA8F645DE}
「理論 近現代史学」。


そう、何を隠そう……私、、、













どどん。
{1F037543-810E-4B52-A0D8-BF649710227A}
アパホテル、泊まってみた(笑)。













イタダキマース。



{ABE9876C-10B5-492A-8804-1699C453A7F2}
冷やしかき揚げ蕎麦。

駅前の文殊にて。

なぜかわからないのだが、思わず冷やしを注文、案の定、その後、寒くなって後悔した。




{4831BF39-3461-46BD-A001-4289453AD280}
新宿の日本料理 三平にて。

ここは会話もしやすいし、料理も美味いので、大人数での飲み合わせやら打ち上げにはナイスな場所です。

どん。
{BE50228E-F7F7-419B-8340-623F61A330B7}
こんな半個室みたいなとこがあったとは知らなんだ。




















どどどどどん。
{C37E40C6-4AB9-4232-A448-75FFBA5793EF}
ちなみにコチラは、アパホテルの全部屋におもてなしの意味を込めてベットの上に置かれている折り鶴。

毎日、どんだけ折ってるのだろう?

そして、冒頭の例の本、せっかくなので、購入しようとしたのだが、やはり在庫切れのようで、残念ながら手に入れることはできなかった。

それでも、創業者さんの自伝と毎月出している雑誌はゲット。

ちゃんと読んでみるから、こういう雑誌とかの仕事をチョロっとでも頂けないものだろうか?(笑)


























どーーーん。
{ADA38C31-F141-43AD-BD30-FC09775360F5}
現在のホネッキーはこんな感じです。