昼飯→おにぎりやらなにやら
夜飯→おいしいお好み焼き屋さんにて
飲物→コーヒー、炭酸水、いちご牛乳、ペリエ
どん。
確かにトネガワも面白いけれども、それならクロサワのが個人的には好きである。
まぁ、でも、コレが1位って、なんか今の世相を現しているような気もしないでもない。
あと、刻刻の作者の新作が5位にランクインしていたのは素晴らしいと思います。
頂くーーーー。
朝方、実家にたどり着き、昼まで仮眠してからの朝昼飯。
おにぎりとナメコの味噌汁が沁みる。
以前、素朴のグルメで取り上げた、北千住ルミネに入っている、「やきもんやSaute北千住」にて。
その名も、コンソメ大根ポルチーニクリーム。
とにかく美味かった。
アボカドのバター焼き。
こちらもナイス。
そして、牛すじネギお好み焼きと、餅チーズお好み焼き。
餅チーズは子どもたちの大好物で、大人は牛すじのヤツが美味じゃった。
そしてガーリック卵炒め。
最初はなぜに玉ねぎを入れる⁉︎ とツッコンだのだが、どうやら玉ねぎは飴色になるまで相当炒めまくってるらしく、こしょうのきいたガーリックライスと一緒に食べると、甘味までプラスされて絶品。
前回は、ジャコの炒飯を紹介したのだけれども、そのメニューはなぜかなく、こちらを頼んでみたのだけれども、同じように絶好調に美味かった。
つまり、ここの焼き飯はどれを食べても素晴らしいということで✌︎('ω')✌︎
いえい。
どーーーん。
一巻完結は読みやすい!
とはいえ、男部門のトネガワも、やはり悪魔的に面白いので、オススメですが。。。