げに恐ろしきは隣人なり | パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

娘2人に囲まれながら、2015年より小規模な会社を立ち上げて、日々、家事&仕事でフル回転中の男一匹34歳。糖質オフ本を制作したことにより半年で10キロ減に成功。毎日が締め切り的な業務で週に2日は帰れない……。そんな多忙パパの食日記&適当な徒然育児日記。

朝飯→明太子スパゲティ、サラダ
昼飯→ミニストップ盛り
夜飯→吉野家ちょい呑み晩酌
飲物→午後の紅茶 おいしい無糖、むぎ茶、瓶ビール、ハイボール















どん。
{83D971F2-073E-459D-94A4-BA22662BBB9F}
{6AF826F1-0F8D-47CF-93CB-E4E7C5AA2EDA}
{ADA7524C-70EE-4377-9DC3-BA67DE8BAF21}
{5CAA54F1-9F2D-4061-9A94-A4D957580B76}
どんだけおっかない事件ばっかだよ!




そう、ここ最近、いや、元々そうかと言われればそうかもしれないし、年末が近づいてくるとということも原因なのかもしれないが、兎にも角にも事件が多い。

しかも、多くなっているのが、人間関係のもつれによる殺人事件や、何を血迷ったのかと思うほどにあり得ない運転ミスによる交通事故など、人が何かおかしくなってきているような錯覚にも陥る、世知辛い事件ばかりが目立っている。

人間関係の修復にもう少しアプローチしていれば、もっと防御力をあげておけば、スマホなんぞを見ながら運転しなければ、などなど、事前にしっかり対策できていれば防げたはずの事件や事故ほど、人の心に後悔しか残らないものはないだろう。

2016年の最初の頃にあった、自分の子どもを虐待死させた事件も胸が痛いというか、もはやニュースを直視するのも嫌だったが、小1の少年が車の下敷きになって死亡した今回の事故も、同じ小1の子どもがいる身として辛すぎて辛すぎて、こちらも直視することができずにいるし、逮捕された犯人への憤りは隠し切れない上に、老害という差別用語かもしれない言葉すら発してしまいたくなるほどに、腹立たしい。



そんな中、我が家においても、事前対策が必要なんではないか⁉︎ という懸念がフツフツと湧いてきている大問題がある。



そう、誰もが一度くらいは経験したことがあるのではないかと思われる問題……。











「隣人トラブル」である。






と、いうことで、話が長くなりそうなので、先にごはんを飯ておこう。




{C141FE4C-B709-4289-A43E-B0F94BCEE30D}
朝方、会社でやってしまった、デブパスタ。

明太子スパゲティ好きなんです、コンビニのジャンクで体に悪そうな見た目の大盛り明太子スパゲティが大好きなんです。

絶対、依存物質満載だって、コレ。





{E38CCF65-59E6-437D-9C8E-B8757676B7C2} だからこそ、ランチタイムは、手作りお惣菜だと信じておきたい、ミニストップのお惣菜盛りで体内を癒してみた。

麻婆茄子の糖質が意外と低くて驚いた。






{68EA175F-951C-4C6E-BB50-4E8918DF9C1B}
吉野家のちょい呑みおつまみたち。

コレにプラスでサラダとウインナーも頂いた。

吉野家晩酌は、時間がない時のサクっと一杯にはもってこいかもしれない。


























さて、冒頭の「問題」の件である。



我が家には隣接する住居が2つある。

ひとつは我が家と同じタイプの戸建てであり、もうひとつは築年数が相当古い二階建て合計4部屋のアパートである。

同じ戸建ての隣人とはまったくトラブルはなく、外で会えば軽く挨拶をする程度で、お互い何の問題もなく過ごしている。

そして、アパートの方も、今までは特に問題らしい問題は起きておらず、というより、むしろどんな人が住んでいるのかも見たことがないくらいだった。

それが、この秋くらいから、全部屋に居住者がいたっぽいアパートから、人が住んでいる気配が感じられなくなっていたのである。

そう、あるひと部屋を除いて……。













ホラーか!



と、思うことなかれ。

いや、実際、ホラーかもしれないわけなので、なんとも言えないのだが、その問題のひと部屋、ある時を境に、ドアに多数の貼り紙が貼られるようになっていた。。。

その貼り紙の内容とは……。










「監視カメラ付いてるぞ」


「見てるぞ」


「向かいの建物からの電波や、擬似音声で体を悪くされた方はご連絡ください」














ホント、コエーから!




である。


いや、正直、コレ見た瞬間、とうとうやべーヤツが引っ越してきたんだと、萎えに萎えたのだけれども、事態はそれだけではおさまらない。

なんと、そこの住人、時間帯によってのようなのだが、アパート周辺で物音や人のしゃべり声などがすると、自宅の中の壁やドアをものすごい勢いで叩きまくって、無言の「うるせーよ!」アピールをカマしてくるようになったのだ。

貼り紙だけならば、触らぬ神になんとやらでスルーを決め込んでいれば良かったのだが、外に向けての高圧的な壁ドン攻撃には、子どもたちもビックリしてしまい、結構な勢いで怖がってしまっているのである。

そして、ある時は、ただ単に壁をドンドンするだけでなく……。














「ヒヒヒヒヒヒヒ! ヒャーヒャヒャヒャヒャヒャ!」


という、不気味な笑い声までもがセットになってついてきやがった……。



















マジで怖いから!







いやぁ、もうなんつーか、昔から「目に見えないオバケよりも、狂った人間の方が恐怖」とはよく言ったものだが、ちょっとコレはあまりに恐ろしすぎる。

今はまだ、部屋の中から出て来ることはなく、内から外への威圧で済んでるからいいものを、もしもコレが何かのきっかけで、思い切り外にぶちまけられでもしたら、それこそ最近起きている凶悪事件のようなことが起こりかねないのではないか?

とはいえ、こういった隣人トラブルにはあまり警察は対応してくれないらしいので、どうしたもんかと、何かと悩みが尽きない今日この頃である。

おそらく我が家だけでなく、周辺の住民さんたちも同じようにやきもきしているのであろうから、いずれはどうにかこうにか解決に向かうのかもしれないが、兎にも角にもホントにまったく勘弁して頂きたい。

ひとまずはどんだけ彼が壁ドンしようとも、自宅内にいればその騒音は聞こえないわけなので、自宅前に出た時だけ我慢すればいいわけだから、イライラせず、ヤキモキもせず、ひたすらグッとこらえて静観しようとは思っている。

隣人トラブル。

いまだかつて経験したことがなかったので、どう対応すべきかわからないけれども、数人の人に相談したら、皆何かと隣人に悩まされたことはあるようで……。

いずれにせよ、ひとつだけ言えることは……。




















とっととソコから出て行ってくれ(>人<;)





切実に!