珍獣ママ宅で料理撮影 | パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

娘2人に囲まれながら、2015年より小規模な会社を立ち上げて、日々、家事&仕事でフル回転中の男一匹34歳。糖質オフ本を制作したことにより半年で10キロ減に成功。毎日が締め切り的な業務で週に2日は帰れない……。そんな多忙パパの食日記&適当な徒然育児日記。

朝飯→サンドウィッチ
昼飯→レシピ撮影の料理たち
夜飯→レシピ撮影の料理たち
飲物→午後の紅茶 おいしい無糖、ウーロン茶、金麦500ml、クラウンロイヤル(ロック、炭酸割り)





















どん。
{A24387D8-2EB3-45EC-A60F-AECFF21F7EF4}
そんなわけで、珍獣ママ宅にて撮影してきました。

今回のテーマは何かというと……。









どどん。
{529F6496-32E0-42BE-95FE-A92636EFC764}
女性に大人気のパクチー丸ごと一冊本!





ではなくて……。








どどどん。
{EB36A71E-1B56-459B-B8B7-03833A7272A6}
栄養たっぷりの卵レシピ!






でもなくて……。














どどどどん。
{C77EEF74-AEA0-463C-844C-F0C62DE411CB}
わっほーーい、丸ごとベジタブルだぜーー!
















いい加減にせい。







ということで、すでに珍獣ママが告知してるっぽいのでご存知の方もいらっしゃるかもしれないけれども、とりあえずご飯を食べるとしよう。





{B525A56A-A236-47AF-9B85-D2578A8F9CCB}
スーパーのお惣菜と撮影で作った料理たち。

なんだかんだで炭水化物が無性に食いたくなる現場だったので、焼きそばやらおにぎりやらが売れに売れた。





{28B568C0-39D3-4A02-AD21-417974A6FF8D}
帰宅後は余った料理を持ち帰り晩酌のお供にさせていただいた。
















鶏むね!




そう、要は鶏むね肉のレシピ本ということです。











どん。
{C98DE1AB-5B3C-46F0-9632-B053825DEB99}
撮影は順調に撮ることができたので、予定より早く終わったのだけれども、なんだかんだで久々の現場撮影は疲弊した。






どどん。
{1A93EB61-DBE5-48A0-B408-433290749047}
刺し方こえぇーから!(笑)






どどどどん。
{3CA8F96D-C054-4DCA-A72A-F288361BBA91}
悪かった!

君たちの宿題スペース占領してしまって申し訳なかったよ!








とはいえ、この日は他にも様々なハプニングがあり、それについてはまた後日改めるけれども、兎にも角にも今回の撮影でもっとも私の心が動かされたことがある。

それは珍獣ママから子どもらに向けた家訓であり、リビングの目立つところに威風堂々と飾られており、それがなかなかシビれる言葉だったので、まんまとココで晒して本日の撮影こぼれ噺を終わりとしたい。。。











って、全然こぼれてねぇ!


と、いうツッコミはさておき、、、いきましょう!






























どーーーん。
{00E80E90-62A4-484A-97C8-6AE2EBD6661C}
ヤベーーー、コレ、普通に自分たち大人にも当てはまる言葉じゃねーか!(笑)





珍獣ママだけに珍言が豊富だとは思われるのだが、コレにかんしては、珍言ではなく名言かと!

もうこうなったらさ……。
























レシピ本じゃなくて名言本だします?(笑)