得体の知れない生物弁当 | パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

娘2人に囲まれながら、2015年より小規模な会社を立ち上げて、日々、家事&仕事でフル回転中の男一匹34歳。糖質オフ本を制作したことにより半年で10キロ減に成功。毎日が締め切り的な業務で週に2日は帰れない……。そんな多忙パパの食日記&適当な徒然育児日記。

朝飯→お弁当の残り
昼飯→サラダ、からあげくんレッド
夜飯→村さ来晩酌
仕事→某書籍の編集
飲物→黒酢ジュース、水、コーヒー、むぎ茶、瓶ビール、酎ハイ
















どん。
{D01D4D55-F7C0-4E98-A066-78E72C9ADA9F}
{5A700022-95DF-4B8C-A8C6-24361C5A662F}
得体の知れない生物弁当!




てか、誰⁉︎

てか、茄子が口みたいだからって、なんとなく顔作れそうな気になって作ってんじゃないよ、結果こんな展開になるのであれば!

ハンバーグとオクラは何だ!

耳か⁉︎ 耳のつもりなのか⁉︎












お食べーーーー。



{EDEB74A2-EF8D-4934-A2E9-989B0C26DF45}
お弁当の残りとサラダと煮卵。

朝ラダをコンビニサラダに頼ってしまうところを改善したい。





{13142AF1-DBE2-4248-B719-26F884B018B6}
サラダ、からあげくんレッド。

ワカメサラダは健康な気分に浸れることこの上なし。




{2682BD10-AC08-4714-9300-D6AC78B3B77F}
冷奴、ぷりぷりエビカツ。

会社近辺の村さ来だが、自宅近辺の村さ来でも同じようなものを頼んでるので、見栄えが変わらないというジレンマ登場。





{D25E7769-708B-4D66-AC49-A28912108D3D}
そこでやってきたのが、コチラ!

白米に味噌汁、そしてナンコツのからあげ。

いわゆる、「最強伝説黒沢」丼を作るための居酒屋セットである。





{FB163812-62FF-441A-BD02-BE2358D128B7}
まずは白米にナンコツのからあげをドバーッと乗せる。




{DAA68EE7-0AA1-45AF-A2E0-C272C31A97DA}
その後、卓上の醤油をお好みでぶっかければ完成。

以前にもご紹介したことがあるが、コレ、最強黒沢丼、ホントいけます。

意地汚さが食欲をそそります。















どん。

過去にとりあげた記事です。

最強です。
















どどん。
{8B47635B-2EAB-4DD1-BE94-433B6AB3195D}
本日の献立→得体の知れない生物ごはん、ハンバーグとオクラの耳もどき、枝豆、たこ焼き、卵焼き、鮭の塩焼き、ミートボール、ナスのバター炒め。












どーーーん。
{922C64F2-2729-4FD0-B3C4-9C8FB5287B94}
{0A1870DB-56F2-4287-BF14-A8023DE17D55}
そして、意外なことに二人揃って完食!




嬉しい限りです。