ゆで卵ってヤツはたいがいニクい野郎だぜ。 | パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

娘2人に囲まれながら、2015年より小規模な会社を立ち上げて、日々、家事&仕事でフル回転中の男一匹34歳。糖質オフ本を制作したことにより半年で10キロ減に成功。毎日が締め切り的な業務で週に2日は帰れない……。そんな多忙パパの食日記&適当な徒然育児日記。

朝飯→からあげ
昼飯→からあげ君レッド、サラダ
夜飯→珍来晩酌
飲物→水、瓶ビール、酎ハイ
仕事→某エンタメ雑誌の編集


















どん。
{26E77BA5-FB3E-4BA3-BCD9-A02B04066CDB}
飲食店で、オマケでゆで卵がついてくると嬉しくなる人!


たくさん、いると思います。

それがちょっとかためなとこが多いので、それについてはツッコミたくはなるのだけれども、それでも、やはりゆで卵のサービスはテンションが少ーーしだけあがるという、素敵な心遣いであることには変わりない。

とはいえ、本日のお店……。













殻が剥き辛すぎだけどー!











飯!



{F3068FDF-9FF7-4BF3-83EE-5F87E9E7F1A5}
朝方、会社に戻り仮眠前になぜかからあげを。




{9F5C0885-8914-4FC4-833B-964E2BA309C1}
そして、仮眠後、遅めのお昼にまたもやからあげを食べるというアホな展開。




{52894B2C-8865-4C50-AD78-DDE6F4F7F0D2}
先ほどのゆで卵の中華屋で、冷奴、ねぎチャーシュー、餃子、肉野菜炒めを。

肉野菜炒め美味かったーーー。
























どどん。
{D9F9D903-8840-4E5C-A2F1-B3CAF60EBC08}
今年も金魚たちがやってまいりました。


6尾!


















果たして今年はいつまで生存することができるのか⁉︎



飼育、ガンバローーーー。