今年初プール in 元気ぷらざ | パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

娘2人に囲まれながら、2015年より小規模な会社を立ち上げて、日々、家事&仕事でフル回転中の男一匹34歳。糖質オフ本を制作したことにより半年で10キロ減に成功。毎日が締め切り的な業務で週に2日は帰れない……。そんな多忙パパの食日記&適当な徒然育児日記。

朝飯→納豆、冷奴、夏野菜カレーのルー
昼飯→枝豆パン
夜飯→色々作った晩酌
飲物→黒酢ジュース、コーヒー、水、いちご牛乳、金麦500ml、オールドパー(炭酸割り)


















どん。
{061AA1C5-C72D-4A4E-8D1E-1CCF55D58DD1}
めっちゃ混んでた!




確かに久しぶりの快晴な上、気温もグングン上昇し、夏日和まっしぐらだった日曜だけに、混雑するのは予測されてはいた。

けれども、このプールで入場規制かかってるとこははじめてみたわ。

要は、まだ外プールがオープンしていない中途半端な時期だけに、それでも暑いから室内プールで涼みたいー! などと、同じことを考えるファミリーが多いのが、梅雨明けしそうな6月の特徴なのではないだろうか。

だからこその大混雑。

待ち時間は30分くらいとはいえ、まさか市民プールでこんな展開が待ち受けているとは思ってもいなかったので、プールに入る前からなんだか疲れ果ててしまった。













どぼーーーーーん。


の、写メはもちろんナイ(笑)。

市民プールは帽子着用だからオトナはなんだか恥ずかしいよね。

私はジムでいつも着けてるから気にはならないけれどもね。。。










飯!


{8CEA42C0-926E-449A-8B7D-B2ACDA20856B}
夏野菜カレーのルー、納豆、冷奴。

豆腐は炭水化物の代わりにもってこい。




{380ACF0B-D4AF-425A-8D50-B144F7CA0D44}
枝豆パン。

プール入るし消耗しそうなので炭水化物をとりいれてみた。




{91823361-3130-4540-97CC-FEE184323AB1}
日曜晩酌!

久々に色々作ったー。




{6C75F3A9-0D8D-492A-883F-4DD58280BB0B}
まずは冷奴枝豆乗せで金麦を一杯。





{9AF45A5C-D33F-42E1-8288-208ABF3EA762}
その後、子どもの夕飯を作りながらキッチンドランカー的に、セロリとベーコン炒めで引き続き金麦を呑む。




{4662034C-6A9E-418D-A251-9AD101612761}
もやし炒めは次女作。

にもかかわらず、ほとんど手をつけず、私のツマミと化していた。




{811B95A8-AD91-4AE0-90AC-8A169A8F5AAF}
カツオのタタキ。

次女が少しだけ気にいったようだった。




{1EEF0F83-1585-43A4-9653-30885D9F26F0}
豚しゃぶサラダ。

夏は豚肉が効く!




{5F0AF518-C481-496E-A0AD-3E89CF1B4FC9}
そして余った豚肉を氷で冷やして、ポン酢でオツマミな。

オールドパーのハイボールってめちゃくちゃ美味いと思う。




{4414DC7C-636B-4A90-9FFC-DDDFF3C30F6E}
冷蔵庫にあったレーズンバタサンドを一枚だけ。

オールドパー、ロックと共に頂いた。
























ドーーーーーン。
{C7C88510-0EF0-40AB-B6D1-141D98140B8C}
{23E6E176-E82D-419E-849B-1C8D2FBEB82E}
{81475486-43E4-422D-95BE-1F71A083E727}
皆で作って皆で食べる食卓は楽しいね!