昼飯→居酒屋、串揚げ屋にて
夜飯→まるます家にて
夜中飯→スパゲッティ
飲物→むぎ茶、生ビール、ホッピー、ハイボール、ラフロイグ(ストレート)
どん。
相変わらず激混み!
そう、つまり、本日は月一恒例の昼飲みデーであり、今回は友人ひとりとサシで聖地赤羽へ。
この日のために数日前からしっかり炭水化物をオフしており、家を出る前に計測した体重も60キロジャストというナイスなコンディション。
コレが翌日にはどんだけ肥えた結果になるのかも気になるところだが、とにかく今日は暴飲暴食上等でいくんで、そこんとこヨロシク!
いただき!
豆腐サラダ、梅水晶。
白レバー。
焼き鳥盛り合わせ。
伊藤のラーメン。
全体的にうまーーーい。
1軒目は、まるます家に入れずにウロウロしてたら声をかけてきたお兄さんが店長をやっている焼き鳥的な居酒屋さん。
んで、2軒目にさっそくミシュラン伊藤のラーメンを食い、引き続いてこないだ見つけた串揚げの美味しい金星が3軒目。
とはいえ、せっかく赤羽に来たのだから、なんとか川栄かまるます家に行ってみようということになり、赤羽ツアー第3回目にしてようやく念願の本家『孤独のグルメ』でも紹介されている、『まるます家』に突撃することができたのだ。
どん。
30分並んだ!
お酒飲むのに行列に並ぶとか、ラーメンですら嫌なのに、よくもまぁ並んだよな、と今さらながらよく頑張ったんではないかと自画自賛。
てか、もはやこんなに大繁盛ならファストパスを導入すべきだと思うよ、実際。
そして、一言だけ言えるのは………。
美味しかったけど、並んでまでしてわざわざ食べるかと聞かれたらNOと答えます(笑)。
平日の空いてる時とか限定っすね、さすがに。
と、なんだかいきなり否定的意見を述べて申し訳ないが、全体的に美味なことにはかわりなく。
どん。
赤羽「まるます家」の鯉生刺し。
コレ、絶品でした。
美味しくてわざわざもう一皿追加で頼んだし。
そのほか、孤独のグルメ本編でも紹介されていたメンチカツやら鰻丼など、色々試してみたが、どれもこれも美味ではあったので、写真をどどどどんとアップしておこう。
どどどどどん。
という感じでとにかく食いまくって飲みまくって、終電で帰宅しようとしたのだけれども……。
ぎゃーーーー。
ダメ人間でごめんなさい。