昼飯→おにぎりセット
夜飯→湯豆腐、もやしと豆苗炒め、野菜たっぷりそぼろ、しらすとベーコンのせサラダ、秋刀魚のお刺身
飲物→水、黒酢ジュース、金麦500ml、氷結レモン
仕事→某レシピ本のホントの校了、もろもろ
どどん。

そして、そして………。
の、前にゴハン!

この納豆はなかなか美味しかったー。

とはいえ、湯豆腐晩酌は沁みる。


しらすとベーコンのせサラダ。
いい、しらすとベーコンがすごくいい。
このサラダは私の中で殿堂入りです。

んまーい。
そのほか、そぼろやもやし炒め的なものもあったが、あまりにボリューミーだったので、翌日の朝ご飯に回そうということになり、写メは翌日へ持ち越し。
いやぁ、今日という日にふさわしいナイスな夕飯だったことは間違いない。
いえす。
そして、冒頭のそして、そしてはなんだったのかというと………。
珍獣ママ本、オワターーーーーーーーーーーーーー!
いやぁ、長かった。
ホントいつからこの本やってんだ? というくらいに長かった。
しかも、ギリギリまですったもんだあり、シビレにシビレる展開が続いていたので、肩の力がどっと抜けたような、もはやこのまま朝まで飲みに出て行きたいような……。
とはいえ、エイプリルフールなわけなので、「やっぱりまだ終わってないピョン!」みたいな感じのどんでん返しがあったらどうしよう的な感覚ではいるのだが、おかげさまで私自身にも色々とありまして、珍獣本校了日はなかなかどうして記念すべき日となりそうだ。
どん。

どん。

次女がお祝いにくれたもの。
どどーん。
