タンコブの真相は? | パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

娘2人に囲まれながら、2015年より小規模な会社を立ち上げて、日々、家事&仕事でフル回転中の男一匹34歳。糖質オフ本を制作したことにより半年で10キロ減に成功。毎日が締め切り的な業務で週に2日は帰れない……。そんな多忙パパの食日記&適当な徒然育児日記。

朝飯→焼きそば
昼飯→おにぎり、パン
夜飯→ナシ
飲物→水、黒酢ジュース、抹茶ラテ
仕事→某書籍の編集、某レシピ本の修正


















ぽん。
{33C1040D-D9D5-4D50-AC21-FD4C48F1EC66:01}
次女が描いたパパの絵ー!




って、色々な角度からのツッコミどころは多々あるけれども、だいぶ人間に近づいてきた気がする今日この頃。

とりあえず頭に生えたタンコブが何なのかが気になったのだが、そこに対して取材する時間もないままに、私と長女の2人でドタバタと慌ただしく幼稚園&会社に出かけて行った。









忙しない朝に余裕で優雅に超大作を描けるアータが羨ましい!











食べる!



{B3210A93-2E26-4C01-98FE-6A00C9F34BD3:01}
昨日の残りの焼きそばをたんまり頂いた。

朝から大量の炭水化物は気合いが入る。





{382D40DE-D3CE-4D71-AF8D-84EE7DBC7A5B:01}
昨日も珍獣ママさんが訪れて、差し入れしてくれたので、そんなヤツらをガッツリ頂いた。

ヘロヘロだったので大量の炭水化物で再び充電する。












そして、多忙すぎて夜飯を食いそびれるという不健康極まりない展開。







一冊終わりが見えかけると、また別の一冊の過密スケジュールに追い立てられ、気付いたらまったく違うジャンルの本を一度に数冊こなさなければならぬという、カオス状態に陥っていた。

この迷宮から抜け出せるのはいったいいつになるのだろう?

なんだかそう思いながら先ほどの次女のパパ像を見てみると、色々とヨレてる感じにもとれなくはない。

あのタンコブはもしかしたら脳内がパンク寸前というような、子どものスピリチュアル的な感性による暗示だった可能性もなきにしもあらずである。



って、なんだコレ、この展開、まったくもって面白くないぞ(笑)。

と、とにかくヘロヘロってことで、病んでる感満載のままひとまず筆を置いておきたい。























どどん。
{4E23A220-DAFE-4F09-979E-496B9241FDB0:01}
広島弾丸ツアーのオミヤで買ってきたインスタントの尾道ラーメンを、次女がママと一緒に作ったらしい。

自分で調理したからおいしそうにバクバク食べたとか……。






















レシピ本、ラストスパートぉぉぉ‼︎