愛妻弁当 | パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

娘2人に囲まれながら、2015年より小規模な会社を立ち上げて、日々、家事&仕事でフル回転中の男一匹34歳。糖質オフ本を制作したことにより半年で10キロ減に成功。毎日が締め切り的な業務で週に2日は帰れない……。そんな多忙パパの食日記&適当な徒然育児日記。

朝飯→おうちモーニング
昼飯→冷麺
夜飯→12品目の彩りサラダ、ミニピザ
飲物→水、むぎ茶
仕事→某漫画研究本の打ち合わせと編集、某アダルト雑誌の編集


















どん。
{24B336E0-97B3-46AE-98F6-5AE8E7AB0141:01}
なんじゃこの愛妻弁当はー‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎











と、いうことなかれ。

現在制作中のとあるアダルト系の雑誌の付録DVD内で、弊社がとあるプチドラマを撮りおろすことになり、その際に使われる小道具として、この愛妻弁当が登場したというわけなのだ。

制作者は、その映像の脚本も務めた某監督。

自ら気合い入れて早朝から仕込んできたそうなのだが、あまりにも酷い!(笑)

オカズ、ウインナーとチキンだけなんて。

LOVEが、得体の知れない象形文字になっなるし。。。











食べます。




{0A3F28B5-AE75-40E2-8C8D-0091AAF66B07:01}
フレッシュ野菜に、焼き鮭、出し巻き卵にほうれん草とキノコのバターソテー。

長女のお弁当の具材を先取りで頂かせてもらいました。






{D56B3FA2-2DE5-489E-A14A-3171573AE6CC:01}
弊社代表と四ツ谷の出版社に打ち合わせに行った帰りに、フラリと入った焼き肉店にて。

肉を食べるテンションではなかったので、冷麺を頂いたのだが、美味しくない!

見た目も微妙よね。

代表が食べた焼き肉ランチも不味かったらしく、完全にハズレを引いた感じ。

でもレジに安部総理が来店した写真が飾ってあったので、夜は美味いということなのだろうか?

それにしても昼間なのに店内暗いし、店員の接客態度も悪いしで、イイとこナシな店だった。






{009958E2-8006-4DCC-BFB6-A9B6F1F62D40:01}
ジョナサンの野菜尽くし!

2人~3人用と書かれてあったが、たんまり食べたかったので、コレにした。

主食とするならば、このくらいの量は食べないとさすがにお腹が満たされないだろう。

おかげさまで満足。












さて、久々に弊社代表が登場した流れで、ふと思い出したことがある。


というのも、彼は編集者なのにもかかわらず、文章が物凄く物凄いのだ。


わけのわからん表現で申し訳ないのだが、その凄まじい文章力で、過去にいくつもの伝説の原稿を生み出してきた。

そして、弊社では、ある程度新人の文章力があがってきた段階で、その伝説を見せつけ、「あっ、俺、大丈夫なんだ!」と思わせるための教材ともなっている。

つまり、どういうことかというと、「てにをは」云々というような日本語的な文章の間違いではなく、とにかく脳内がいちいち相当にぶっ飛んでいるため、意味不明、もしくはツッコミどころ満載の文章ができあがるのだ。

わかりやすく、ひとつ例を挙げてみよう。


かれこれもう5年くらいは昔のこと。

現代のノストラダムスといわれた、ジュセリーノという夢を見て未来を予知する予言者がいた。

いや、正確には今も活動しているであろう現役の予言者なのだが、当時は「2012年地球滅亡」的な話題で予言がブームとなっており、弊社で一冊丸ごと予言本を作ることになったのだ。





題して、「21世紀の大予言―ジョン・タイターvsジュセリーノ2大予言者対決!」




無事に発売はされたのだが、当時弊社内は何かとハプニング続きでパニック状態にあった。

そんなカオスな状況に見かねて、普段は原稿を滅多に書かない代表が、「もうこうなったら俺が書く!」と鼻息を荒くしながら凄いテンションで参戦してきたのだ。

そして、本のタイトルにもある「ジョン•タイター」と言う予言者についての原稿を担当することになった。

いや、原稿はライターからあがってきたので、すでにあるにはあった。

だが、ページを彩る、いわゆる「キャッチ」という、内容を煽るような大きな文字が抜けていたため、それを書くことになったわけなのだ。

ちなみに、ジョン•タイターとは、ネット上に突然現れた人物で、自分を2036年の未来からやって来たタイムトラベラーだと告白。

タイムマシンの理論などを書き込み、近未来にかんする予言も行ない、一部の人々からは絶大な支持を獲得していた未来人だった。


そんな彼が、ホンモノなのか? ニセモノなのか‼︎⁈ 

それを検証することが目的の企画だっわけだが、果たして弊社代表はジョン•タイターにいかなるキャッチをつけたのか⁉︎



















どん。
{85E0015C-9AE2-41BC-99C1-95EA17AA40C1:01}
次回に続くー。









引っ張るのかよ!


ということなかれ。

実は携帯からの投稿だと、文字数オーバーになってしまい、全文を載せられないので、本日は珍しく2部構成でおくらせて頂きたい、というわけなのだ。


つーことで、気になってしまった方は、サクっと次の記事にGO‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎