昼飯→子どもらのミニラーメンの残り
夜飯→焼売、ペッパータン、パパ焼きそば
飲物→水、野菜ジュース、金麦糖質オフ500ml×2本
どん。
朝食が結構遅い時間だったので、昼は子どもたちの残りを食べようとしていたのだが、ジャンクラーメンのジャンクな美味さに魅せられてしまったジャンクな姉妹たちは、一麺も残さずにすべて自分たちの胃袋に流し込んでしまった。
私は残ったスープをほんの少しだけ……。
焼売、100円のくせに子どもらの舌に合ったのかパパのツマミのはずが半分以上をもってかれた。
ちなみに今回の焼きそばの具材は、卵、人参、エノキ、ウインナー。
菜の花とか、緑のものがあれば完璧だった。
はい。
そんな暴風雪の翌日はとびきりの快晴。
そっこーで雪ちゃんが溶けていってしまいそうな予感がしたので、朝からホームセンターで手袋やらミニスコップやらを購入(デカイ除雪用のは完売)して作戦開始。
お隣さんが巨大スコップを貸してくれたりなど、ご近所さんからの助けもありつつなんとか終了することができた。
ちなみに冒頭のかまくらは車庫前の雪で作ったもの。
午後からは、積雪20センチくらいにはなってたお庭で、子どもらと共に雪だるま作りに精を出したのだが、長女はひとりでよくわからない雪遊びに没頭してるわ、次女はせっかく買った長靴に雪が入ってしまい冷たいから嫌だ! と言って部屋にこもってヌクヌクしてるわで、結局オトナな私が最も雪と戯れ、最も楽しんでしまった。
その成果がコチラ↓↓
どーん。
左→キュア•エース嬢。
ス•ノーマン氏は、銃を持って我が家を守り、時にはフライパンで料理も作ってくれるというスーパー執事。
エース嬢は、そんなノーマン氏をマラカスを振りながら応援するカワイコちゃんで、チリトリでお掃除もしてくれるスーパーメイド。
です!
ですです!!