朝飯→長女のお弁当の残り
昼飯→昨夜の夕食の残り
夜飯→幕の内弁当
ドリンク→水、午後の紅茶 おいしい無糖
仕事→某歴史本の編集、某アダルト雑誌の編集
「お稲荷さんは二個でー、海苔巻きはきゅうりをいれてね。あとはー、卵焼きはハートの形で、一個だけでいいよ!」
長女がママに注文してきたお弁当の概要である。
中身のすべてを自分で考え、さらに個数や形にまで口を出すという凄まじい姫っぷり。
すべて自分で決めて、演出しないと気が済まないタチなのだろうか?
完全にわたくしの性格を引き継いでしまってるな……(苦笑)と、思わず苦笑いが入ったところで、ご飯の時間にいたしましょう。

長女のお弁当の残り。
確かに海苔巻きにはきゅうりが入っている(笑)。

ブリ照りと豚汁のおかげで白米がやたらと美味い。
さて、実は本日はママの誕生日だった。
去年の記事を読む限り、夫婦で朝から喧嘩をしていたようだが( 夫婦愛的ロイズチョコチップ )、今回は朝起きてから、週末に娘たちと仕込んだサプライズプレゼントを贈らせて頂いた。
わたくしからは欲しい欲しいと言っていたパーカーで、娘らは自分たちで100均で選んだ贈り物。
可愛く仕上がったので、ちょいと公開☆

そんなわけで、色々と成長著しい我が家の姉妹たちからの贈り物でしたー。
さてさて、ラストは、本日の長女のお弁当オーダーがどう完成したかを見て頂きシメとしよう。
どん。

ママ「いや、だってハートは面倒臭くて……」
うん、確かにそれはメンドーだわ。
誕生日だから、許す!
追伸、秋の運動会では、「パンダさんとウサギさんが凄く仲良くしているお弁当」とご所望してるらしい。
それって、ハートの卵焼きよか難しくないかい??????