朝飯→インスタント炒飯
昼飯→ナシ
夜飯→刺身、カブト煮、茶豆、アボガドサラダ巻き
シメ→ラーメン(一蘭)
ドリンク→コーラ、午後の紅茶はおいしい無糖、生ビール、酎ハイ2
仕事→某アイドル雑誌の台割、某歴史本のお勉強、某アイドル雑誌についての飲み
一部、というかひとりの方だけにだが、なぜだかラクガキツールで描いた「まん丸玉ちゃん」がウケたようなので、少々調子に乗っている。
どん。
いや、その別段、堂々と自慢してるわけではないのだが、何を隠そう、この方、わたくしが小学1年生の時に創造したキャラであり、以後、わたくしの人生において、ときどき現れ、32歳となった今でもたまーに描いてしまうのだ。
要は、某クレヨンしんちゃんでいうところの、「ぶりぶりざえもん」のような感じだろうか。
実は、彼はひとりではなく、「まん丸」一族の中の主人公的な立ち位置にいるようで、苗字を「まん丸」、名を「玉ちゃん」という。
小学生時代は、彼ら「まん丸」一族をメインとした四コマ漫画のようなものも描いていたのだが、いかんせん絵が下手くそなのと、「まん丸」だけに動きにバリエーションがなく、陽の目を浴びることなく、気づけばその漫画は忘れさられ、内容がどんなものであったかも覚えていない。
ただ、相当シュールなギャグ漫画的なスタンスだったかと……。
あっ、懐古懐古してないで、さっさと飯ましょうか。
多めに摂取。
カブト煮がお通しだという衝撃。
ここんとこ外で飲んでもシメてなかったのだが、ツマミをたいして食べなかったからか、帰り際に腹が減り、思わず駆け込み、胃袋にかきこんだ。
でも、なんか違った……。
昔はあんなに一蘭好きだったのになーという感じ。
美味いは美味いんだけどね……。
こんなことなら駅前に出ていた屋台のラーメン屋にトライしとけば良かったわーという感じ。
暑すぎて断念したんだけどね……。
と、どーでもイイぼやきはここまでにして、最後に………。
や、やべぇ……。
最後に何書こうとしてたのか忘れてしまった。
どーん。
「まん丸 涙ちゃん」です。