朝飯→タラコスパゲティ
昼飯→マックナゲットとポテト
夜飯→焼きそば牛丼(すき家)
ドリンク→午後の紅茶 おいしい無糖、コーラ、水
DVD→ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ
「お金ーお金ー」
「お金、好きー!」
最近、次女が頻繁に言うようになった台詞であるが……。
恥ずかしいから人前で言うのだけはやめてください。
お金よりも大切なもの、あるんです。
はい。
そんなわけで、やってきました、四連休最終日。
確かに前日は飲み過ぎていたため、午前中は、いわゆるグロッキー状態(※死語かもしれないが……)だった。
しかし、チャンポンをせずに、ひたすらウーロン杯に終始していたからなのか、午後にはなんとか平常に戻りつつもあった。
そんななか行なわれたのが、妻子の三人乗り用自転車購入ツアー。
幼稚園入園お祝いとして我が家の実家から頂いていた軍資金を使って、ママ必須のアイテム、通称ママチャリのなかなか良さげなもののゲットに成功した。
自転車、三人乗り……。
確かになんとなーく難しそうにも思えるが、ある程度、高校時代などにチャリテクを磨いていた方ならば、「乗りこなせなかったらどうしよう?」みたいな不安は抱くことなく、「よし、乗れ、行くぞ!」くらいのノリでサクっと乗れるものだと思っていた。
案の定、わたくしは何の違和感もないまま、至ってごくフツーにママチャリを漕ぐことができた。
しかし……。
妻が乗った直後、事件は起こったのだ。
と、ようやくいつものノリが戻ってきたところで、ご飯にしてみよー!
続きはのちほど☆
インスタントのタラコスパゲティ。
胃が落ち着いてきてから食べたのでがっつり頂けた。
マックでハッピーセット。
長女が爆睡していたため、わたくしがオヤツ代わりに頂いた。
すき家の映画「クレヨンしんちゃん」コラボ牛丼。
本来ならば、ゴールデンウイークのシメとして回転寿司パーティーをしようとしていたのだが、激混みで断念。
休日に回転寿司に入れた試しがないのだが、やはり休みの日に回転は家族たちのテッパンなのか?
焼きそば牛丼は、普通に焼きそばと牛丼を別々に食べればいいんじゃないかという程度だった。
以上。
では、さっそくお続き様を……。
「う、腕がプルプルしちゃって……」
そう、実は彼女、自転車乗るのが大の苦手なんです。
いや、でも自転車なんて、感覚で乗るもんであって、バランスさえとれれば腕の力なんぞいらないのでは?
と、思いの方、まさにわたくしもそう思っていたのだが、妻の場合は、とにかく怖いのかなんなのかわからぬが、ハンドルを持つ手がガチガチに緊張していて、力みまくっているわけなのだ。
まさかのママチャリ乗れない事件発生で、当初は練習がてらお買い物に行こうと考えていたのだが、あまりに危なかしいので、車で行くことになった。
それは、のちほど、大雨が降ったため、確かに良い選択とはなったのだが……。
でもさ……
自転車乗れないってドンダケだよ!(笑)
と、わたくしが大爆笑しながら、からかっていると、妻は腕だけではなく、体全体をプルプルさせながら、こう言った。
「あたしが今の仕事をはじめた時、最初、ぜんぜん自転車に乗れなくて、辛くて、苦しくて、泣きながら辞めたいって言ってたこと忘れたの!? 酷い!!!!!!!!」
せ、説明しよう。
いや、もう今さら説明の必要もないかもしれないが、つまり、そういうことなのだ。
妻の仕事は自転車がなければ務まらないものなのだが、はじめた当時、マジで乗りこなせずに、泣きながらもう辞めたいと言われたことがあったのだ。
しかし、当時、わたくしは自転車が乗れずに辞めたいという彼女に対して、「そんなんで仕事辞められると思ってるわけ? それくらいは克服して頑張りなよ!」的な回答をして、そこまで思い詰めた話とは思ってもいなかったのだ。
でもさ……。
はじめてちゃんと自転車乗ってるとこ見たけどさ……。
確かにコレはアブねーわっ!!!!!!
色々、疑ったり、バカにしたりしたわたくしが悪かったよ!
と、いうわけで、妻の仕事仲間の皆様。
自転車の乗り方、教えてくれてどうもありがとうございましたー!!!!!
どんっ。
ふぁ~いとっ!
iPhoneからの投稿